goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2004年2月(上)

2021-06-05 23:23:23 | Weblog
”正月”早々...
at 2004 02/01 23:58 編集


 いよいよ今日からキャンプイン、テレビのスポーツニュースや新聞を見るのが楽しみ...のはずなのだが、こんな時期に嫌なニュースが相次いでしまった。 バファローズの命名権問題については言いたい事が山程ありますが、考えがまとまらないのでこれは次回で。 それとタイガースの上坂選手のスピード違反問題ですが、確かに120キロで走ってはいけないけど、身重の妻を助けようとしていたのが本当なら(事故を起こした訳でも無いし)情状酌量の余地はあるのでは? コソコソ隠さないで発表し謝罪すれば良かったのに。 現在のタイガースではポジション争いも厳しいし、今回の謹慎がどんな結果になるのか... 街中を無茶苦茶なスピードで飛ばしている馬鹿ドライバーはあちこちで見かけるが、見ていて余程警察に突き出したくなるが、証拠が無いからな。 今回も取り留めの無い話になってしまった。


いつもの年なら今頃は

 gooブログの機能である1年前の記事を見る、で去年の6月4日はプロ野球の交流戦が開幕した日だったみたいで。 交流戦も最初は5月の連休明けに始まっていたのが36試合(3試合✖6球団......


広島 vs 岡山
at 2004 02/07 23:59 編集


昨日の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)は放送4000回記念のネット局巡り企画の最終回になる岡山・倉敷からの中継で、倉敷市出身の前タイガース・星野仙一氏がゲスト出演していた。 何度も言っている事ですが、星野氏がいくら倉敷の出身だと言っても、関西のイメージが強い今の彼が本当に岡山のシンボルになるのだろうか? 岡山は関西の一部では無いはず、中国地方の雄を目指すのなら岡山独自のシンボルとなる地元球団をつくるべきだと思います。 ちなみに“初代ミスター・タイガース”と言われている藤村選手(故人)は広島・呉の出身だが、彼が“広島のシンボル”として扱われた事はありません。 現状のプロ野球ではなかなかチーム数を増やせないし、それならJリーグのクラブなら可能なのでは。 瀬戸内海の向こう側・四国では松山、徳島でJリーグ参加への動きが活発で上手く行けば来年にもJ2に加わる事になりそうだ。 このまま取り残されていいのでしょうか? 昨日の番組には岡山県知事も出演し、「地方から日本を元気にする。」と景気の良い事を言ってられましたが、それなら尚更“関西の象徴”とも言えるタイガースを有難がっている場合では無いと思うのですが。 野球であれサッカーであれ、広島と岡山で“宿命のライバル対決”を待ち望んでいます...


 今日は駅前にある某牛丼の店に行き、来週中にも無くなると言う牛丼を食べに行って来た。 みんな考える事は一緒なのか、お客さんが一杯だった。 特別美味しいとは思っていなかったのだが、以前一杯250円だった時にはよく行っていた。 並盛に紅しょうがをてんこ盛りにして食べるのが好きだったのだが、本当にもう食べられなくなるのだろうか...? 寂しくなるものだ。

 ...以上です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿