政治的決断
今日からカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの三連戦です。 試合はカープが大竹投手、ジャイアンツがホールトン投手の先発で始まり、何故か長距離打者2人を故障で欠いてから...
今日の昼、自室のPCでネットが繋がらず悪戦苦闘。一旦諦めて外出し夜に帰宅してもう一度試してみると繋がった。PCも使い込んで最近調子が悪いし。家電量販店に行くと安いPCが無いか気になるが一方でネットさえ繋げられれば良いのならタブレットもいいかなと思ったり。PCは結構面倒なので...
架橋撤回1年まちづくり停滞 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013062… @ChugokuShimbunさんから 渋滞問題の根幹にあるのは車で来る観光客が多く、その流入で住民の方の暮らしが。福山駅からの公共交通アクセスを見直した上で住民以外の車の乗り入れ制限をしては
実を言うと私自身は鞆の浦に行った事が無い。出来れば盆休みにでも行って自分の目で現地の実情を見ておきたいです。その上で呉・尾道・竹原など自分の目で見た”車で入りにくい観光地”と比べて思う存分語りたいですが。昔の街並みが残っている程度なら広島市内ですら在ります。少し道路事情が良くな
こんにちはー(((o(*゜▽゜*)o)))
本日も元気なルナティックファイヤーですよー♪
今日は程よく風もあり暑さもないので、快適に過ごせるのが
凄く嬉しいです(`・ω・´)... fb.me/2vnYIYOAp
広島駅の新幹線口(別に新幹線に乗る用事は無いのに何故かブラブラと...)で見掛けた生もみじnisikido.co.jp/kasi/22namamom… のポスターと言うか看板と言うか。デザインが妙に印象に残ったので。 pic.twitter.com/OOnvsoBUN7
吉高由里子、来春の朝ドラヒロイン 『赤毛のアン』翻訳者・村岡花子の半生記(ORICON STYLE) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/oricon… これは気になりますね。母が『赤毛のアン』の大ファンなのでヒロインに感情移入して毎朝ハマりそうな予感がします。
#kyusimin #hiroshima 昨日の市議会のメインイベントだった「市長の答弁拒否」これは石橋議員の再質問の際に発生。球場跡地検討予算とサッカースタジアム検討協議会への予算支出額が余りにも差があり過ぎ(その差70倍)、「公平公正とは言えないのではないか」と追及。1)
#kyusimin #hiroshima 1回目の質問では市長が「そういう批判は当たっていない」と発言。そのため石橋議員が再質問を行ない市長に答弁を要求。議長も市長に答弁を促す。しかし市長は答弁を拒否して都市整備局長に答弁させる。これには議場からも失笑の声が上がる。2)
#kyusimin #hiroshima 傍聴席からは「市長が答弁しんさいや!」と大声のヤジ(ワンボール氏)。一緒に傍聴した人からも後で「あの市長はダメ」との声。もっとも広島ではスタジアム云々以前にサッカー人気そのものを嫌う勢力があちこちにある模様。3)
市長も1票を託された代表なんだから”見当違い発言"について誤ったと思えば修正・撤回すればいいし、正しいと思うなら意見を戦わせて欲しかった。発言の真意をどこで知ることができるの?マスコミはどう捉えてるの?bit.ly/136302M #kyusimin
アドリブの再質問。要望もありましたね。「2013年6月23日 正々&堂々&Go Go!」 石橋竜史|ブログ - blog.koeya.com/20130623.shtml
昨日の市議会で石橋市議がサッカー場関係の質問をして来る事は事前に分かっていたはずなのに自分の言葉で議論も出来ず逃げ出すとは...サッカーに興味が無くても現在の市政における重要案件なのだから勉強し自分なりの見解を持って反論すべきだった。役人に用意させた”言語明瞭不明確”な台本に無い
昨日の市議会に限らず松井市長の今までの行動や言動を見ていると...そう言えば昔の政治では”神輿は軽い方が良い”と。下手にビジョンや指導力があるより派閥間の調整が出来る方がリーダーに向いていると。今の広島市政はまさに”古い自民党政治”のショーケース。市長や県連、次は「無党派は寝てて
百万都市・広島と言う”歴史の結果”を棚に上げた上で客観的に見れば広島より岡山の方が発展出来る条件は揃っていた。岡山は中国地方の東の玄関であり山陰と四国への道があり大河が流れ水が豊富で広島と違い平地が多い。それが現状では広島が岡山より30万以上人口で上回る。一体何が明暗を分けたのか
江戸期の藩政時代は広島と岡山はそう大差は無かったと思うが明治時代には広島に軍の拠点が出来て日清戦争の時は政府が臨時に移って戦争指導をするなど存在感。これは明治初期の千田知事ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83… が私財を使ってでも宇品に近代港湾を造った事が大きかったのかも。
戦時中の空襲で被害を受けたのは広島も岡山も同じだが原爆被害も合わせると広島はゼロどころかマイナスからのスタート。それを乗り越えてここまで来たのはリーダーシップなど”人”の力で平和大通りや大田川放水路など大事業を。また困窮の中で市民球場を造りカープが市民の心の支えになる等”文化”も
空港や大学の流出、まともな後先の構想も考えないまま市民球場を破壊して放置...など日本自体”失われた20年”とか言っているけど広島はそれ以上に失われまくっている。バラバラだった市と県の連携を取り戻すと共に市政も大きく刷新を。市長は役人の作文を棒読みしか出来ないが若い世代には優秀な
4つほどツイートを追加し、まとめを更新しました。#広島サカスタ応援隊 「広島サカスタ応援隊 たぶんVol.1 「サンフレ本拠地移転後の広域公園の活用方法」たぶんその1」 togetter.com/li/522056
#広島サカスタ応援隊 のサンフレ移転後のEスタおよび広域公園の再活用の議論をチェックしてますけど素晴らしい。市側も市民・県民の声をちゃんと集めて取り入れればもっと良い流れが。逆に言えば今まで造りっ放しで”放置”してた癖にサンフレが移転を訴えると”広域公園の今後は”とどの口が言って
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます