![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/af22f6f5eda14e2b02eb212dbc0870ea.jpg)
徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でおむすびと、今回はいつものカフェオレでは無くネット上で話題になっている抹茶ラテを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒おりづるタワーは緊急事態宣言の解除で営業を再開してるが⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(こちらも資料館とレストハウスが今後どうなるかは)⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ・サンフレッチェ事務所、レンタルケーストウゴウ)⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒国際通り⇒ラウンドワン⇒タイトーステーション本通⇒中の棚商店街⇒東急ハンズ⇒ZARA⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるパン、久しぶりにファミチキバーガーセット、ついでに先程の抹茶ラテを”お代わり”で購入)⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅。
観客5千人での試合
今日もカープは東京ドームでジャイアンツとの対戦でした。 例によってテレビ中継は広島地区と関東ローカルの地上波とBS日テレでやってましたがドーム球場の空調を使って梅雨明けの猛暑の中......
今週も猛暑で車窓から見た『己斐プレイス』もさすがに人は少なかった。 広島市内中心部に着いてまず立ち寄った市民球場跡地も私を除いて1人だけ、後で親子連れが子供を休憩所の隣に在るトイレを使わせに現れただけ。 そう言えば過去にここで行われた暑過ぎたのか不評だった様で1度か2度の開催で消えて行った、同じイベントでも他都市では同時期にやっているから環境面の問題かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/39b2651688553999df39307f8b435c91.jpg?1627992357)
原爆ドームから平和記念公園、夏休みに入っているからか以前に比べて観光客の姿が増えているが、広島県によるコロナ感染集中対策で原爆資料館(平和記念資料館)がまた休業になると”他に行く所が無い”ので観光客がまた激減する可能性も。 街中の店だけでなく観光の面でも被害は大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/1748457e09ec97b1e21a071e5ac6e036.jpg?1627992357)
シャレオ地下街に入り東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』にて先日買った来月のホーム神戸戦に続いて同じく来月ホームゲームの川崎戦と神戸戦、県のコロナ感染集中対策で買えなくなる前に急遽、買っておきました。 金額が大きいので例の溜まったポイントをクラブに寄付出来るサンフレ公式クレジットカードでお支払い。 明日で3試合とも販売を打ち切る事になりますが、まだ先週末に売り出したばかりの大分戦を除けばそこそこの席数(50%制限17000席以内)が捌けていると期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/7a28bf70f36210b9a76fee3a50011e66.jpg?1627992357)
エディオン紙屋町本店の南向かいに在る旧フタバ図書ネットカフェ跡で新しいテナントの工事が始まっている。 この辺りも確かサンモールの建て替え構想の範囲に入っているはずだが立ち退きとかもなく新テナントを呼び込んだりしている訳だから本当に建て替えまで軽く10年以上は掛かりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/6fcfb1eb452d87e43b6c1c26d0eed5cb.jpg?1627992360)
昼食をどうしようか考え、最初はサンモールに在るミスタードーナツ、紙屋町のドトール、シャレオ東通りのカフェ・ド・クリエ、それに本通のタリーズと迷いましたが何気に目に付いた本通のロッテリアにかなり久しぶりに入りました。 本通商店街と周辺では去年からバーガーキングやライオンバーガーなどチェーン店から個人経営店までハンバーガーの店が増えて”激戦区”となっていますがロッテリアも久しぶりに食べると値段も少し高くなったが味も本格的になって美味しくなっていますね、広島県内ではもうここにしか店が無いのだったか知りませんが頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/3c00f54e27df43119be28879464d3fcb.jpg?1627992357)
東急ハンズを出て、ZARAから道路を渡って向かい側に砂谷牛乳スイーツの店が在った筈だが何時の間にか別の店に。 高級わらび餅の店らしく母や妹、姪っ子達にお土産に買って帰りました。 私もちょっと食べましたが味はまあまあでしたが小豆など具が入る代わりにプルンプルンした弾力など食感が変わっているのは好みが分かれるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/1b77ef29c2e63482771716b0e433cdf4.jpg?1627992359)
商店街・専門店巡りを終えていつもの新天地公園で休憩、この暑いのによくこれだけど言いたくなるくらい人が多い。 この人達は流川歓楽街の店へ飲みに行く為の待ち合わせをしているのだろうか? それも明日で通常営業がまた出来なくなり公園の風景もどうなるのだろうか。 秋の胡子大祭やドリミネーションは何とか開催出来る様に状況が改善して欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/fd0bcd8252fc0cb7501c0e6cdfd7c94f.jpg?1627992357)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます