3月22日(火)の巡回備忘録
2万6千の”証人” 今日はエディオンスタジアム広島にサンフレッチェの応援に行って来ました。 対戦相手は同じく開幕から連勝中の浦和。 サンフレッチェから主力選手を3年連続で引き抜いて......
おはよー!
— みみと本垢 フォロバ率97% (@mimitowaneko56) 2017年3月15日 - 09:40
午後から講習会だけどもう活動中〜
朝メシはモス٩( 'ω' )و
食べたらしばらくPCモス💻ww
久々に美味い〜😋 pic.twitter.com/nvugPoJnib
今日は3月21日(旧暦2月24日)の火曜日
— 暦生活 (@543life) 2017年3月21日 - 06:01
1年を72の季節に分けた七十二候(しちじゅうにこう)
「雀始巣(すずめはじめてすくう)」3/20〜3/24頃
雀が巣を作り始めるころ。
雀は古くから民話や童謡に登場する、私たちにとって身… twitter.com/i/web/status/8…
#今日は何の日
— 時星リウス@トキボシ☆リウス ⌛ (@TokiBosi20) 2017年3月21日 - 03:35
2006年3月21日はTwitter誕生日!
今こうしてツイート出来るのもこの日があったらこそなのね!おめでとうーッ! pic.twitter.com/TgGifArFRu
休んだ事で迷惑を掛けるのなら同僚も皆、それぞれ休んで迷惑を掛け合っていれば。一方、既に週休2日とかだと休んでする事が
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:23
⇒有給休暇 取りづらい雰囲気を醸し出す「A級戦犯」の“腹の内”(プレジデントオンライン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/presid…
中区大手町の骨々亭で辛いラーメン860もやし野菜110円。シャキッと野菜タワー背脂ミルキー豚骨醤油もちもち角平麺うまぁ。 pic.twitter.com/fxCF42uQfJ
— 広島ラーメン好き (@ramen121212) 2017年3月18日 - 10:39
やっと来れたー♪ (@ 汁なし担々麺 くにまつ 中電前店 - @hirsm_kunimatsu in 広島市, 広島県) swarmapp.com/c/5LmtF7IjGGb pic.twitter.com/ld4IFdW2EG
— 獄長 (@gokucho1202) 2017年3月4日 - 17:35
確か前回の大会でも日本との試合で好投した台湾の投手が評価を上げて...みたいな事も。今大会でも活躍を契機に
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:30
⇒旋風イスラエル牽引、38歳右腕がWBCの活躍契機にMLB復帰模索「まだやれる」(フルカウント) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/fullco…
地蔵通りの鉄板焼き屋さん「HINATA」でランチ。肉汁溢れる手ごねハンバーグ1080円と柔らかいサイコロステーキランチ1480円を。ご飯と味噌汁とコーヒー付き。やっぱり美味しい!なんかお肉の量増えた?大満足。日替わりランチは880… twitter.com/i/web/status/8…
— 広島ひやかしメモ (@taira2000memo) 2017年3月11日 - 13:44
むさしの若鶏むすびを持って帰った。見た目以上にボリュームがあった。 pic.twitter.com/pzulmTZ9Tt
— kanzaki (@kanzaki48) 2017年2月26日 - 20:22
いつ見ても嫌な”儀式”ですね...もしあの店が潰れたらどうなるかと地元市民がもっと関心を持つ事が必要
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:40
⇒三越伊勢丹が千葉店など閉店 新経営陣は労組と「対話」重視 改革遅れる懸念も(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/busine…
追加候補地の中央公園 / 広島市、サッカースタジアム整備/実現可能性を調査・検討 | 建設通信新聞
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2017年3月21日 - 07:27
kensetsunews.com/archives/31624
参加申請受付3月24日。提案書など提出期限4月7日。履行期間9月29日まで。6月をめどに中間のとりまとめ。
#見守りくん
中央公園北側広場だと隣接する基町高層アパートへの日照権と騒音、それに雑踏対策、路上駐車など問題は多いと聞きますがどう解決するのかが。騒音対策で屋根を掛けると当然、建設費は跳ね上がりますが誰が負担するのかも。市民球場跡地なら民間からの出資と国からの補助金だけによる140億円ですが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:45
中央公園の導線もしっかり調べて欲しい。あそこへ行く導線は狭い地下道しかないからね。
— Meg_320@一心 (@Megu_sanf) 2017年3月21日 - 12:27
中央公園北側広場だと市民球場跡地以上に徒歩圏内に入るJR新白島駅へどれくらい流れるかも警備など雑踏対策の面で重要に。昼の試合なら基町・八丁堀方面(紙屋町・大手町方面は少ないだろう)にも多く流れるが夜の試合なら7割以上がJR駅に向かうのでは。そうなると”経済効果”なども違う >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:51
今のビッグアーチだとシャトルバスは横川駅、アストラムだと大町や新白島でそれぞれJRに接続。そこから帰ってしまうか夜なら駅周辺などのホテルに泊まるか、宮島や呉などの観光地へ向かうか。広島市内中心部への立ち寄りは多く無いかと。中央公園北側広場だとやはり街中へ出るよりJRに乗る方へ流れ
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 13:55
サッカー場建設候補地の中央公園北側広場と道路を挟み隣接してはいますが、試合後にこんな”タダの公園”に行きたいと思うイメージがどうしても浮かばない、用が無い...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:00
⇒広島市 - 旧市民球場跡地の空間づくりのイメージ(平成27年1月) city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
JR宮島口駅に貼ってました。広島市内の駅には停まらず県内だと宮島口駅と尾道駅だけ。将来的には呉駅も可能性はあるのでは。しかし広島駅は"原爆ドームと平和記念公園だけ"では楽しそうな気がしないし誘致は厳しいかと。世界遺産の知名度だけで… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:06
”劇場”は船の上で、必然的に客は港に集めるのでは。宇品港はアクセスの悪さと駐車料金で集客には。ここでも”広島スルー”に?
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:12
⇒STU48船出に44人 平均年齢15・5歳(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-… #Yahooニュース
先程、STU48第1期生オーディション最終審査合格者が決定致しました!✨また、AKB48の次回発売のシングルCDに、STU48初の楽曲がカップリングソングとして収録されることも決定!!!皆様、応援よろしくお願いします!✨✨ pic.twitter.com/TG4KP4eEhx
— STU48 (@STU48_official_) 2017年3月19日 - 21:14
果たしてSTU48の”劇場船”は宇品港に来るのだろうか?少なくとも一度くらいはやってくれると思いますが、集客が振るわないと広島市内の港には来てくれなくなる可能性は。ここでも宮島や宮島口港、尾道港や呉港とかが広島県内でも寄港先になるのではと... >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:16
宮島口港は現在、工事中。桟橋と言うか"張り出した岸壁"みたいなものを造っている。既存の宮島連絡船だけで無く色々な船の泊め方が出来そうなので、それこそSTU48の"劇場船"や、松山観光港への高速船など、今後宮島にやって来る様々のタイ… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:26
そして桟橋?に繋がるターミナルは屋根だけの開放的な造りに。コンビニなど売店は設置されないのだろうか?広電は路面電車の路線を少し移動してターミナルビル『もみじ本陣』も建て替え、港と直結する様にする予定みたいですが観光需要を呼び込む事… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:32
連休最終日の夕方、既にピークを過ぎてましたけど連絡船はかなり多く乗ってました。連休初日に訪れた原爆ドームや平和記公園もそれなりに人は居るのですが"人が多い"と言う感覚は一度も無く。ここが"観光地"かどうかはともかく、人に来て貰わな… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:43
結局近い宮島行ってきた(*n'∀')n
— kumi (@mikuko55) 2017年3月20日 - 18:46
観光客すごい多かった💦
海外の人が波打ち際でキャッキャッしてて可愛かった💕 pic.twitter.com/yYfTIgZYvQ
広島の有名お好み焼き店が宮島に進出。昨日はこれを見るのが最大の目的で。厳島神社の裏手、土産物屋や食堂などが並ぶ界隈に在りました。今後も色々ななタイプの店が宮島に進出して島内の商業地も拡大して行くのでは。それが更に新しく魅力となって… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 14:52
厳島神社への参道でもある商店街の土産物屋がサンフレの"紫の幟"を掲げてくれてました。ここの近くに在る"スポンサー様"広島信用金庫さんの店舗でも。この連休中、訪れた多くの観光客に「カープだけでは無い広島」を印象付ける効果が。宮島口桟… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 15:01
欧州の街の様にオープンカフェが立ち並び、市民や観光客による賑わいが生まれる様にする事は賛成ですが、その為には安定した集客力が街中に必要になるので、その為に
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 15:05
⇒オープンカフェの街広島|広島をもっと豊かに「豊島岩白オフィシャルサイト」 ganpaku.net/post-2713/
観光客を呼び込もうにもニューヨークやロンドンの様な繁華街の熱気や活気は今の広島市内中心部には無い。一方で欧州の人気観光都市の様に美しい街並みが残ってるかと言われれば...確かに原爆で昔の街並みは失われたが、市民球場が無くなった後、活気を失って”パーキング街”と化した街並みに魅力は
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 15:12
石橋市議のブログ更新『Where we now?』の巻koeya.com/blog/20170320.… 石橋さんは今回の3連休中は議会棟へ通って仕事を続けてられたそうで。昨日の昼、テレビ中継された東京都議会の百条委員会による石原元都知事の証人喚問の様子も見ながら地方行政についても
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 15:16
広島の街に活気や美しい街並みを取り戻すにはまず、人が街中に戻って来る事が。その為に出来る事を全てやるしか
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年3月21日 - 15:18
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて #sanfrecce #sf_official sanfrecce.co.jp/peace_stadium/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます