仮想小説・201X年の春・日曜日今日は広島の街に冷やかしウィンドウショッピングに出掛けた。 いつも通り原爆ドーム前電停で降りて原爆ドームの方をチラッと見るが樹木の陰になってよく見えない。 私はドームの向かいにあ...
12月23日(月・祝)【営業日】今日はまったりと営業しています。暖かくしてお越しくださいね。今日は何の日?→東京タワー完工式。高さはパリのエッフェル塔を凌ぐ333m。総工費28億円。120mの展望台まで1分のエレベーター、南は大島まで一望に見え
東京の新名所に(1958)
そう言うことなら昔の飲食店ではビールの大瓶を頼むのが普通だったのとか?そう言えば私もつい”生中”を注文してしまいますが。 ⇒最近見かけないビールの大瓶、どこへ行った? なぜなくなったの?(マイナビスチューデント) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/freshe…
中区中町の焼匠闇市ミート松で炙りチャーシュー丼750→パスで500円。弾力凄い柔らかチャーシュー。甘醤油ダレ。山椒卓上追加自由。1~4人個室。 pic.twitter.com/AZgDXqqxEL
日本酒でも最近ワイングラスで飲む提案とかされていますね。私は焼酎飲んでいないのですけど上質のものなら美味しいそうだし試し ⇒ワイングラスで香りを楽しみながら呑む本坊商店のオシャレ芋焼酎『KAORI』(@DIME) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dime/t…
広島工業大の学生が11月の大学祭で、ネット上公開されてる文化芸術・緑地広場案とサカスタ案を模型にしアンケートを実施。来場者から389人の回答得た。広場159人(47.2%)サカスタ178人(52.8%)「市民に分かりやすいPRを!」 (中國新聞) #kyusimin
工学部都市デザイン工学科では、旧広島市民球場跡地の利用法について、模型をつくってアンケートを実施していました。こちらも「HITチャレンジ」に採択されています。 広島工業大学HP it-hiroshima.ac.jp/news/2013/12/5…
広島市が市民球場跡地の再利用案として(一応公式に)採用した”緑地広場文化芸術イベント広場”だが現実に一般や企業に貸し出してみるとまともに使われたのは9月だけ、でも一応ゼロじゃ無いので詳しい事情を知らない市民の方々にはイベント広場が機能している風に見えたかも。来年は菓子博も無いし
広島の市長にも教えてあげなきゃ。 ◇ モンテ効果、年20億円 雇用生み税収もアップ、山形でシンポ (山形新聞) - Yahoo!ニュース - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-… 「モンテを学びの場として、学生が地域について考える機会を増やしたい」と」
広島サッカー場問題を通し見ると未だ多くのJクラブが集客無視で市街地から離れた郊外に建つ野球場やテニスコート等とセットの”国体スタジアム”を使わされ
収益が ⇒Jリーグ 3期連続赤字か債務超過で「退場」(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei…
徳島や富山、山形などいくつかの自治体では街中に(複合)サッカー場を造って賑わいを中心市街地に呼び戻そうと言う動きも。実際、東名阪を除けば地方の街で何千・何万人単位の安定した集客をもたらすイベントなどプロスポーツの他に何があるのか?地方活性化策の一環として国も介入すべき問題なのでは
【小谷野】 #サカスタ協議会7
色んな建築士の人たちから、諸施設を潰さないで作るならば2万5千人、ハノーバー庭園を廃止すれば3万人程度ではないかという話を聞いている。
【塚井】 #サカスタ協議会7
エディオンスタジアムのロケーションとアクセスの問題は大きい。ただしアクセスは2段階で考えるべき。エディオンスタジアムは公園までにどうやって来るかは問題だが、スタジアム近辺で狭くて困ることはない(傾斜は別として)。市民球場は逆。
【塚井】 #サカスタ協議会7
旧市民球場の環境が良かったとは思っていない。明石花火大会歩道橋事故以降、滞留スペースに対する配慮は厳しくなっている。公園アクセス(広域の話)と滞留スペース(歩行者の動線等)の両面から検討していただきたい。
明石の事故みたいな万単位の雑踏が危険だと言うのなら3万人規模で客が来たズムスタの試合後のカープロードだってかなり危険だと前から思っているのですけど。これに比べたら市民球場の立地なら客が北(基町)南(本通)西(十日市)東(八丁堀)に分散 pic.twitter.com/ZVsf8Tw7h8
まぢれすすると、人の流れなんて3階くらいのレベルで跡地東側にペデストリアンデッキつくって電車通りもまたいで、北は自由広場まで通して、ついでにバスセンター乗り場やクレドにつなげりゃ一発で解決するような話だよね。
昨日の天皇杯、試合終了後のEスタからの人の流れを見ていましたが横川駅行きシャトルバスを待つ行列があり、坂を下りてアストラム広域公園前駅へと向かう長い人の列が。分かり易く二分化、集中するのは広域公園に時間を潰す場所も無く駅周辺も寂しくて”真っ直ぐ帰る事しか思い付かない”立地だから
市民球場跡地の複合サッカー場、南(原爆ドーム側)の外観を落ち着いた色調とデザインにして高さを制限内に抑えれば問題無いし、その”壁”の向こう側は原爆ドーム側からは見えないので電子看板や大型ビジョンなどを派手に配置しても問題無いし貴重な街中の空間をより有効に利用出来る施設が造れるかと
いや、エディスタ自体は活用してもらって大いに結構なんですよね。トレセンとかトレーニングキャンプとか、そして大規模コンサートなど。サッカー興行以外の活用の余地について言ってるんじゃないでしょうかね。これだけの説明受けてまだサッカーでの活用は考えてないでしょう、某委員も… >RT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます