徒歩で自宅を出発⇒五日市駅までの道中、忘れ物に気付いて引き返し⇒自宅近くのバス停から西広島バイパス経由の路線バスで広島市内中心部へ⇒中電前バス停で下車⇒平和大通り⇒平和記念公園⇒既にリニューアルオープンしている平和記念公園レストハウスを見学⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム⇒おりづるタワーは定休日⇒フタバ図書GIGA本通⇒アニメイトビル(namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ・サンフレッチェ事務所・レンタルケーストウゴウ)⇒エディオン紙屋町本店(西館・東館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りに在るサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』にて夏用の帽子を購入)⇒サンモール⇒アンデルセン紙屋町臨時本店はその役目を終えようとしていた(2日後に閉店)⇒洋服の青山紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒横浜家系ラーメン『麺屋台 横綱家』で昼食⇒本通商店街⇒セガ本通⇒国際通り⇒タイトーステーション本通⇒中の棚商店街⇒東急ハンズで真空ステンレスタンブラーを購入⇒ZARA⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅。
土曜日の明暗@広島
今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツと対戦でした。 雨予報の天気でしたが雨は明け方より止んだり降ったりで試合中もパラパラしてましたが、この程度なら試合の開催には影......
この日は珍しくバスで来たので平和大通りから平和記念公園へ。 ここに南側から入る事は滅多に無いが、その視点だと初めて平和記念資料館から慰霊碑、原爆ドームが真っ直ぐに連なる構図を意識出来た。 市民も観光客も路面電車や主要バス路線の通る北側から先に見るので原爆ドームを川とセットにした景観が印象付けられる。 広島市も原爆ドーム周辺の過剰な高さ規制など南側からの視点を強調したいのなら路面電車の平和大通り線を造るべきだしバス路線も平和大通り経由を増やすべきかと。
そしてリニューアルオープンしたばかりの平和記念公園レストハウスにも行って見ました。 外観の見た目は大正~昭和時代っぽい印象に戻しましたが中に入るとまるっきり今風のビルでギャップが凄過ぎるが(嫌な言い方ですが)辛気臭さは無くなって入り易くなり、今はコロナウイルス問題で観光客がほとんど居ない筈なのに二階のカフェには多数の人が居るなど今後に大きな期待が持てそうな感じ。
平和記念公園から東へ進み本通商店街へ。 その西の端の方でダイソーの跡に建設中のビール醸造所付きのカプセルホテルがやっと完成間近になったらしく工事現場フェンス?の隙間からビールを作る機械が覗ける様なサービスもしてました。 実は広島市内には別のビール醸造所付き飲食店も在るそうですが、何分にも平和記念公園のすぐ近くなのが良いし観光客の目を街中に向けさせる効果を期待し。
本通商店街の真ん中でアンデルセン本店の建て替え工事が完了間近になり外のフェンスが全て取り除かれ施設のほぼ全貌が。 個人的に気になっていた建物裏の広場(愛称はポケットパーク。 多分、去年の消費増税の時にテイクアウトした商品をすぐ食べる場所と想定し? あの界隈にそう言うのが出来る場所は袋町公園しか無かったので...)には間接照明が付いてるみたいなので夜間でも適度に明るくなり、南の袋町界隈で飲食や買い物をする際の待ち合わせ場所などにもなりそうだと大いに期待、今まで夜は暗かった本通周辺に変化が。 この場所が西のアリスガーデンみたいな役割も担ってくれるかも。 これを機に袋町公園の方も夜間間接照明の設置やトイレの建て替えなどを期待しています。
パルコには街中に飲みに出た昨日に続いての来店でしたが館内は明らかに日曜日の方が賑わってました。 これは決して当たり前の事では無く、広島市内中心部の商業施設は自家用車を無料で停めて買い物や飲食が出来る郊外型商業施設に週末の需要を奪われ金曜とかは別にして月曜日と日曜日の客の数があまり変わらない様な印象すらありましたがコロナウイルス問題による長い外出自粛を経て変化が?
...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます