廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

ホーム横浜FM戦

2022-04-06 22:22:22 | Weblog






4月連戦の始まり

 今日からカープは神宮球場でスワローズとの三連戦です。 例によってテレビ中継ですが今日はビジターゲームにも関わらず地上波でやっていました。 神宮での試合はフジテレビ系とテレビ朝日系......








【2022 MATCH HIGHLIGHTS】4/6(水)vs.横浜F・マリノス










【試合の裏側】森島司選手の2得点で連勝を飾る!今季リーグ戦ホーム初勝利の裏側を公開!【サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス 2022明治安田生命J1リーグ第7節】


明日はWホームゲーム

2022-04-05 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの三連戦です。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでの中継の他にBS-TBSでの全国向け放送がありました。 明日もBS日テレで中継があるそうで、この球場が出来た頃にはいわゆる巨人戦の全国中継が減って行った時期と重なってまずビジターゲームから無くなり、この素晴らしい野球場が全国の野球ファンの目に触れる機会は減りました。 それがこの2年前くらいからBS放送ではありますがマツダスタジアムからの全国中継は増えましたね。 映像だけでは夜か昼かすら分からない味気ないドーム球場とは違うちゃんとした野球場が増える事に繋がって欲しいところですが。 試合はカープが九里投手、ジャイアンツが戸郷投手の先発で始まり、カープが1点を先制するも追い付かれ、6回にカープは一・三塁のチャンスを作って”アンパンマン”こと松山選手のタイムリーヒットで勝ち越し。 更にゲッツー崩れで三塁走者が還り追加点、このリードを守ってカープが3ー1で連敗を脱出しました。 今日はここまで不振だった小園選手が3安打の大爆発と、マクブルーム選手とポジションが被るのでしばらくベンチスタートだった松山選手の先発起用が勝因ですね。 私自身はレギュラー選手の調子が戻るまで我慢して起用する事には反対ですが、取って代われる選手が居ない事の方が問題ですね。


4月5日の巡回備忘録

 徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店で飲み物などを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒五日市駅から広島電鉄の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車......

 明日はサンフレッチェの試合があります。 今シーズンはルヴァンカップも土曜日の開催が多いので平日のナイトゲームは久しぶり、私もエディオンスタジアムに行って来ます。 相手は横浜FMですが、その横浜も今の体制になって監督と戦術を変えた最初のシーズンはJ2降格の危機になったりもしましたが、それを乗り越えて今は安定した強さです。 サンフレッチェもこうありたい、と言う事は今は我慢の時、何とかJ2降格をしない様にサポーターが支えたいところですね。 そう言えば明日はドラゴンフライズの試合もあります。 残念ながらホームゲーム揃い踏みとは行きませんが勝利の方は揃い踏みしたいところですね。

 ...以上です。

3月4日の巡回備忘録

2022-04-04 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒路面電車に乗る前にセブンイレブン五日市駅前店でおにぎりと、いつものカフェオレを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒蔓延防止特別処置の解除後も平日は閉まっていた『おりづるタワー』はやっと営業を再開⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(蔓延防止特別処置の解除で資料館とレストハウスも再開されてます)⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、サンフレッチェ事務所、レンタルケース・トウゴウ)⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、1000円ショップのCandoにキャンプ用品コーナーが。 東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』にも立ち寄り来月のホーム横浜FM戦のチケットを購入⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒国際通り⇒ラウンドワン⇒中の棚商店街⇒東急ハンズ⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒今月末までの期間限定で営業の立町『罪なきらぁ麺』に最後の来店で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるパン等を購入⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。



多寡が一敗、だが

 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。 例によってテレビ中継は地上波でやっていました。 今後はビジターゲームだと夜は難しいが昼間なら何とか、と言う感じが続くの......




























早くも正念場が

2022-04-03 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですがビジターゲームにも関わらず地上波でやっていました。 私はせっかく料金を払っているのでダ・ゾーンで見ましたが。 試合はカープが遠藤投手、ドラゴンズが柳投手の先発で始まり、両チームとも点が入らず6回に奪われた1点を追い付けずカープがカード3連敗となりました。 今日は会澤捕手でも坂倉捕手でも無く磯村捕手が先発出場し遠藤投手の好投を引き出しましたが打線は投手が2人並ぶ様な格好になり得点力が更に低下したのも事実でどっちが良いのか何とも... マクブルーム選手も打点は挙げていますが長打力はそれ程でも無さそうですし。 火曜日から地元に戻ってジャイアンツ戦ですが、早くも正念場となりそうな一週間に。


ホームG大阪戦

 今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。 ビジターゲームなのでダ・ゾーンで見られましたけど14時のプレイボールで夜勤明けで寝ていて試合中に起きて携帯でダ・ゾーン......

 今日はドラゴンフライズの試合がありました。 ホームのサンプラザホールで信州との対戦でしたがコロナ感染で何試合か中止になり、昨日の第1戦も中止になって2戦目だけ開催出来たみたいです。 試合は77ー84で負けたそうで、休まされて試合の勘も失われてた部分もあるでしょうし。 すぐ水曜日に試合があるので立て直して行くしかありませんね。


流れの変わる週末

2022-04-02 23:23:23 | Weblog
 今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですがデーゲームと言う事もありビジターゲームでも地上波でやっていました。 しかし私はせっかく金を払っているのでダ・ゾーンでサンフレッチェの試合と切り替えで見ていましたけど。 試合はカープが森下投手、ドラゴンズが左腕・小笠原投手の先発で始まり、私は夜勤明けで寝ていて途中から見たのですが先制したが追い付かれ、また勝ち越すも追い付かれ2-2で延長戦に突入、最後の12回表に坂倉捕手の犠牲フライで勝ち越しますが、その裏に逆転されて3-4でサヨナラ負けでした。 開幕からせっかく6連勝しながら昨日の嫌な負けで流れが悪くなったのか... まだ早いとは言え順位も昨日はジャイアンツと同率首位で中国新聞は意識的にカープを首位にしていましたが今日勝ったジャイアンツとゲーム差が付いたので2位に、明日の試合で勝って、このままズルズル行かない様にしないと。


明日はG大阪戦

 今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。 例によってテレビ中継は地上波でも衛星放送でもやっておらずスカパーなど有料放送やダ・ゾーンなどネット配信のみでした。 ......

 今日はサンフレッチェの試合もありました。 湘南とのアウエーゲームで15時のキックオフだったから私も前半の終了前に起きてダ・ゾーンを立ち上げましたが0-0で折り返し、後半の早い時間にMF藤井選手の右サイド突破から中央へ、これを混戦の中からFW満田選手が決めて先制、リードを何とか守り切りサンフレッチェが今シーズンのリーグ戦初勝利(ルヴァンカップでは既に2勝している)で満田選手もルヴァンカップ名古屋戦でプロ初ゴールは挙げていましたがリーグ戦では初ゴールと初物づくめの試合でした。 試合終了後に昨シーズン終了後、引退して今は湘南のアンバサダーに就任してられる石原さんが引退セレモニーの代わりに挨拶をし、古巣でもあるサンフレッチェのアウェ―応援席にも来られたと。 かつてのJ1連覇の際には佐藤選手(現・解説者)と共にFWとして活躍、高さの無い裏抜け型だった佐藤選手の代わりに最前線で高さと身体能力で競り合ったりするシャドーストライカーとして貢献してくれました。 今でも彼の様な選手が居れば、しかし居ないものは仕方が無いので戦術そのものを見直してる訳で。


”長い休暇”が明け

2022-04-01 22:22:22 | Weblog
 先週の土曜深夜からずっと我が家のネット環境が使えなくなっていましたが
今日の昼にやっと回復しました。 直って見ればこちらの初歩的なミスでプロバイダー側に落ち度は無かった訳で怒りのあまり業者名を晒したりしなくて正解でした。 業者を変えたタイミングと母が急病で倒れたのが不幸にも重なって我が家も何が原因でこうなったのか分からず混乱しました。 結局、一週間近くネットがスマーフォンでしか使えず不便でしたが、私が今までやって来た活動がいつかは出来なくなる時もあると再認識させられたりも。 仕事の方は週末に休みがありますが、ネットでやって来た活動は”年中無休”でしたから。 私が宣伝などしなくても時代劇が盛んになったりアニメを東京で無くても楽しめる環境になったり、そして広島市内中心部が今の車社会や少子高齢化社会の中でも活気を取り戻せる様に、今の活動を出来る内にやり切って結果を出したいところです。


エイプリルフール

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。 例によってテレビ中継は地上波でやっていました。 試合はカープが中村(祐)投手、タイガースが秋山投手の先発で始ま......