![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d2/82c5e4a56e1b8dffc743c5da4d4b540b_s.jpg) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a9/3e6b018fb567bfe4300bf1860181a07a_s.jpg) ビニールハウスの緑の苗もぼちぼち。
(ここのところ毎朝40分は水を打ってから出勤)
本当は午後に一度散水してやれば◎だけど不在では仕方なし。
赤いが社色のY社の田植え機械、昨年新規導入も緑色でスタンバイ。
今朝、後ろの小屋の奥から出そうとしたらエンジン始動が?。
セル音のみのバッテリーも気になるし、こりゃ、キャブがやばいか と、
あせる気持ち。
ひょっとしてとガソリンを更に喰わせてやったら、機嫌よし。
お昼前にたちよってくだすった、N店のMさんによれば
キャブフローと上部のニードルまで十分にガソリンを食わせる必要アリ とか。
反省・自戒。
ついでにアルミ製の苗キャリアーも肥料の横に準備して、
これで連休の田植え準備完了。
が、しかし。
良妻は例によって仕事の毎日小道。
賢息に手伝ってもらうほかナシ
| Trackback ( 0 )
|