技能試験(学科受験者もあり)が無事に終了。
そこそこの受験者だったが、思いよりも早く終了。
派遣された立会者、お世話になる補助員の方々、
会場責任者(私でなく、施設管理の責を負う、先生方)もニッコリ顔。
事務局の私はもっとホッ と。午後1時からの地区自治会の集まりが始まっている。
剛妻がとりあえず出席で,今は検見;環境の改善等,各地域からの要望箇所を
組頭含む全役員で下見して,自治会執行部が市へ要望する前段の決まり行事 の
真っ最中のはず。公民館に戻るころ,私が到着すれば入れ替われる。
妻は夕刻の会合に出ねばならない ため。あぁ~よかった.♪♪
今回もT島さんが機械加工を早めるべく,
大きめのトラックを借用されてまでして試験材の引き取りに。ちょうど良い時間にご到着。
所有される小型トラックでは積載量多となると、前部に荷重が加わらず走行が不安のため。
試験材をトラックに積載するに、トラック上のTさんが我々から受けとってケージに入れるのが
いつもでも、今回は腰をいためたようでU先生と私が引き取り・並べ役を。
皆が競争で運んでくるため、おっとっと などと言いながらも余裕。あら,うれしや.
それで,妻のもとに急ぎ帰るべきところを一時停車してのパチりはSzの山なみ.
冠(鎌)の白い雪は寒そうでも,雲の色・山の色にも春の匂いが・・・春近し.
| Trackback ( 0 )
|