いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

コスモバルク優勝!!

2006-05-15 21:47:37 | うれしい・楽しい・良かった~
コスモバルクの写真が無かったのでm(。_。;))m ペコペコ



特別、競馬ファンというわけではないのですが、
昨日コスモバルクが「シンガポール航空国際カップ」に優勝しましたね
北海道の地方馬が海外GI優勝なんてうれしいじゃないですか
まだ寒さが残る北海道から赤道にほど近い暑さの中で
良く頑張ったね~
なかなか、国内中央競馬で優勝できなくて、
たとえ2位に入っても、負けた~って言われちゃうんですものね
(ディープインパクトは強すぎましゅ~)
旭山動物園といい、コスモバルクといい元気をもらいます。




旭山動物園~奇蹟の動物園

2006-05-13 23:18:06 | うれしい・楽しい・良かった~


テレビで、北海道の旭山動物園の事がドラマ化されていました。
ここ北海道では、まさに奇蹟の入園者日本一に輝く動物園の事が、
何度となくいろんな形で放映されてきました。
私も昨年行ってきましたよ~
超が付くほど楽しかったヽ(*^▽^*)ノ



ペンギンは飛ぶように水の中を泳ぎ、白熊はあの体重で見事にダイビング。
あざらしは好奇心旺盛だし、ゴリラやサルやオランウータン、みんな生き生きしています。
子供が小さい頃に行ったきりの動物園でしたが
旭山動物園は、大人が行って新たな発見を出来る動物園です。
無条件に楽しめます。
TV放映されるとまたまた混みそうですが、見る価値がありますよ~
今年はいつ行こうかしらo((=゜ェ゜=))o













ふるさと小包~5月

2006-05-12 23:41:22 | おいしい!

今回は長野県「高原野菜餃子セット」でしたヽ(*^▽^*)ノ
高原野菜餃子 12個×2袋
わさび菜肉焼売 6個×2袋
高原ニラ餃子 12個
海鮮餃子 12個
肉餃子 12個

しめて72個!
さぁ~何から食べようかしら
わさび菜肉焼売は食べたことないわ~
からいの大好きですから、これからにしましょうかヽ(*^▽^*)ノ

あじさい=紫陽花

2006-05-11 23:42:21 | おいしい!


会社に東京からお客様があり、うれしいお土産を頂きました。
「虎屋」の羊羹ですが、このように3色になっており
紫陽花」と言う名前です。
めちゃくちゃ美味しかったヽ(*^▽^*)ノ
有名なのでしょうか。

次は今日のお昼です。

今日はお弁当もないし、スーパーで買ったよ。
安くて美味しかったわ。
値段の割りにきれいに作ってありますよね(^-^)

はまぼうふ~おいしいよ(^-^)

2006-05-08 23:22:15 | おいしい!

これは“はまぼうふ”と言います。
ご存知の方も多いと思いますが、
夫が昨日採ってきました。

砂の中、根を残して茎から採ります。
食べるまでに砂を落とすのが結構大変です。
今回は、酢味噌和えにしましたが、てんぷらなども美味しいです。
特に茎はシャキシャキとした歯ごたえが何ともいえません。


美味しいマンゴー!

2006-05-06 23:53:50 | おいしい!

何を隠そうスポーツクラブのメニューで一番すきなのは
エアロビックではなくヒップホップなのでです(年がいもなく)
スタジオであの音楽を聴くと、なんともいえなくザワ~っとしてきます。
※家では絶対聴かない音楽ですが^m^
で、今日もヒップホップの日でした。
先日インストラクターにTVのゴリエ杯・チアダンス選手権決勝大会の
ビデオを貸してあげましたら(とても見たがっていた)
「マイブーム」ですと言って、乾燥のマンゴーをくれました。

マンゴーってすっぱくて皮むきずらくってあまり食べないのですが、
これは美味しかった!!
丁度いい酸味と甘みで、あっという間にたいらげてしまったわ(*´▽`*)プッ

節句はぞろ目です!

2006-05-05 22:05:02 | いろいろ

雑誌を見ていたら、なるほど~ということが載っていました。
今日5月5日はこどもの日で端午の節句といいますよね。
節句があるのは奇数月で年5回です。

1月7日 人日の節句(じんじつ)・・・七草粥
3月3日 上巳の節句(じょうし)・・・桃の節句・お雛様
5月5日 端午の節句(たんご)・・・・菖蒲の節句
7月7日 七夕の節句(たなばた)・・・七夕
9月9日 重陽の節句(ちょうよう)・・菊の節句

いずれの節句の月日も奇数なのは
中国が奇数を重んじる思想があるためで、
(日本もそうですけど、ご祝儀が奇数だったり)
更に月と日にちが重なるのは
「一度あることは二度ある=いいことは倍(悪いことも倍)になる」
という「重日思想」によるのだそうです。
1月7日の例外を除いてみんなぞろ目ですよね。
そういえばそうだなぁ~って感心してしまいました(*^▽^*)ゞ


フジコ へミング展

2006-05-04 23:57:54 | 映画・本・展覧会など

魂のピアニストと呼ばれるフジコ・へミングさんを知っていますか?数年前に、菅野美穂さん主演でドラマ化されましたので覚えている方もいると思いますが。今日行ったデパートで丁度展示会をしていました。ピアノといっしょで個性的で心温まる絵の数々、 自分のいのちは自分の為にあると思ったら大間違い。自分より困っている誰かを助けたい、野良犬一匹でも救う為に、人は命を授かっているのよ。~と言っています。 動物が大好きのようです。 著作権侵害になるといけないので、この辺で・・ CDは1枚「フジ子・へミングの奇蹟」をもっています。リストの“ラ・カンパネラ”の魂に訴える演奏は、テクニックを超える素晴らしいものです。過酷な運命に翻弄されながらも奇蹟のカムバックを果たしお年を召して、更に評価されて本当に良かったと思います。今回本を買ってきたので、読んでみようと思います。


しあわせは・・・相田みつを

2006-05-03 22:37:39 | 好きなこと

好きな作家をご紹介します。
きっと知っている人も多いかと思いますが、
書家であり詩人である相田みつをさんです。
衝撃的だった出合いの言葉は
“しあわせはいつも自分のこころがきめる”です。
人それぞれに好きな言葉というのがあるでしょうけど
この短い言葉のなかに集約された本質にとても感動しました。
「目からうろこ」という感じでした。
しあわせ という不確実な言葉。
幸せになりたいとか、幸せですか?とか
でも、それって感じ方ですよね。
幸せそうに見えて満たされていなかったり
高望みをするわけではありません
いろんな意味で心配のない日々が遅れたらいいなぁ~って
人生、最終日に振り返って「幸せだったなぁ~」と思えるように努力したい

私の嫌いな言葉は「幸せブトリ」です。
幸せで太っているわけではないぞ `ヘ´

相田みつを美術館
http://www.mitsuo.co.jp/museum/index.html


かに!!

2006-05-02 23:56:00 | おいしい!

今日、スポーツクラブで、会員さんにカニを頂きました。
親戚からもらったとかで、クーラーBOXに15ハイ位持ってきていてたみたい。
ズワイガニですよね。
足の先まで実がぎっしり詰まっていて、塩加減も丁度よく
超おいしい~
早速帰りに、ビールを買ってさっきまで食べていましたの(うふっ)
それで気が付いたらこんな時間に



どうしてエラー!

2006-05-01 23:04:38 | いろいろ

明日から土曜日まで仕事だしぃ~
今日一日がかりでHPの更新をしていたが、
疲れたし、U^ェ^U達は不満そうなので、
夕方、雨にぬれた道を散歩する。
しか~し せっかく頑張ったのにHPの転送はエラーになる。
容量オーバーかと思いplalaにアクセスするが、
これもエラー、電話しても繋がらない
そのうち留守電になる^m^
あらら、×ばかりのページになっちゃった(/-\)
暇な方は見てくださいませ
http://www8.plala.or.jp/dog-sapporo/