どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

今日も病院

2007年12月21日 23時05分51秒 | Weblog
今日は内分泌科。
消化器の先生が予約をとってくれようとしたのですが、内分泌の予約はいっぱい。
「申し訳ないですが、予約無しの飛び込みで診察に来て下さい」
と言われ、仕方なく普通に再診受付けし、診察してもらうことに・・・

予約無しは、待ち時間が長いんですよね~

さて、2時間近く待ってようやく診察。
医師は、私の担当医ではありませんが、常勤医師です。
前に診ていただいた時には、「この数値で、その症状はありえない」ときっぱり診断してくれた医師です。
そんなわけで、私の話をちゃんと聞いてくれるか心配でしたが、今日は最後まで話を聞いてくれました。

そして・・・
「前回の血液検査より、多少数値は良くなっていますけど、この値だとその症状もあり得ますね」

な、なんですと!?
この前は、あり得ないって言ったのに!
ちょっとムカッときた私ですが、大人なので我慢。

結局、チウラジールを1日6錠から、9錠飲むことになりました。
1回3錠か・・・かなり苦いな・・・などと思いつつ、
でも手術や放射線治療よりはましかも・・・と自分を慰める私。

「これで、下痢は止まりますよね?」の意味をこめて
「このままの状態だと、正月に実家にも帰れないんで・・・」と言うと
「大丈夫ですよ。下痢止めでてますから」と医師。
や、そうですが、それは消化器の先生が出してくれたものですよ
そう言いたかったあきらめました。
結局、この医師は私の担当医ではないので、そこまで面倒見る気はなさそうなんですもの。
最後に「次回(担当医の診察予約日)また見せに来て下さい」
やっぱりね・・・

ああ市長さん、広報に載せられたように「かかりつけ医を持ちましょう」という考えはもっともですが、専門医でなければだめな病気もあるんですよ。
どうか、常勤医を増やして頂戴。ほんっとマジで