今年3回目のコンサート
へ昨日出掛けてきました。
昨日のプログラムは
サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲 第3番」
フォーレ 「エレジー」
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」
残業キングの最大の楽しみは、もちろんラフマニノフ。
ピアコン2を生で聞くのは、のだめコンサート以来です。
毎日のようにラフマニノフを聞き込んでいる、残業キングの期待は高まります。
独特の緊張感の中で始まったピアノの音色を聞いた瞬間、
私もゾクゾクしてしまいましたよ。
超絶で知られるこの曲の演奏は、残業キングの期待以上だったようで、
いつもはあれこれ文句の多いキングですが、昨日のコンサートには満足した模様。
他の聴衆からの拍手も、今までに無く盛大だったところから、
満足のいくコンサートだったのだと思います。
私もコンサート終了後、「気持ちよかった~」と久々に思えた演奏でした。
やっぱり、ラフマニノフはいいねぇ~
ラフマニノフといえば、映画が公開されていますね。
「ラフマニノフ ある愛の調べ」・・・公式HPを見ましたが、
なかなか美しい映像。
ちょっと見てみたいかも。

昨日のプログラムは



残業キングの最大の楽しみは、もちろんラフマニノフ。
ピアコン2を生で聞くのは、のだめコンサート以来です。
毎日のようにラフマニノフを聞き込んでいる、残業キングの期待は高まります。
独特の緊張感の中で始まったピアノの音色を聞いた瞬間、
私もゾクゾクしてしまいましたよ。
超絶で知られるこの曲の演奏は、残業キングの期待以上だったようで、
いつもはあれこれ文句の多いキングですが、昨日のコンサートには満足した模様。
他の聴衆からの拍手も、今までに無く盛大だったところから、
満足のいくコンサートだったのだと思います。
私もコンサート終了後、「気持ちよかった~」と久々に思えた演奏でした。
やっぱり、ラフマニノフはいいねぇ~

ラフマニノフといえば、映画が公開されていますね。
「ラフマニノフ ある愛の調べ」・・・公式HPを見ましたが、
なかなか美しい映像。
ちょっと見てみたいかも。