![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/eb433ad20dbee45c05f248cf57d1f119.jpg)
寒いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
間違って、たくさん種まきしてしまったチャービルにも雪粒が。(ちょっと見にくいですが)
私の大事なエスト(レモンバーム)にも雪が落ちておりました。
日曜日の昨日、強風の中、かじかむ手でキングと二人
イチゴやミニトマトなどなどにビニールをかけてきましたが、さすがにミニトマトはもうダメかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ピーマン、ししとうも、すっかり黒くしおれてしまいました。
あんなにがんばって大量に植えた玉ねぎですが、雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
強風にあおられ、かなり枯れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
去年も、雨が少なく寒~~~い冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
早くも今回の玉ねぎも不作の予感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
自然相手ですから、仕方ない事とはいえ、悔しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ネギ系・・・苗から育てるのはそんなに難しくないんですが、種からって難しいですね。
私が、もっと上手に苗作りが出来れば、もう少し生き残れる玉ねぎが増えたのでしょうが・・・
毎年勉強ですね。
話は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/35b7a39799ce81ec5fb5f44d3640b5d7.jpg)
こちらは「オレンジバルサムタイム」の『ラギ』。
ワンドのスタッフさんもタイムがラギだったので。
このタイムは、茎がオレンジ色で、ラギのイメージにも合うかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/bd839adbed732525c0a1b0b326ba8aed.jpg)
で、こちらのタイムが『ソロ』です。
これは私が種まきして育てたもので、毎回ここまでは大きくなってくれるのですが、
ここからが難しく、過去3回枯れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ソロ・・・上手く育ってくれるといいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/6d57e86008cfcafbce7ac94c686c0799.jpg)
で、これが「アップルミント」の『アルバロ』。
かなりしょぼいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
畑のアップルミントから株分けしてきたものなので、まだ小さいのです。
ミントは繁殖力が旺盛なので、来春にはぐぐんと大きくなってくれる・・・ハズ。
スタッフブログによれば、ユリウスがバジル、ノエルがイタリアンパセリのようですが、
どちらも多年草ではないので、枯れてしまうとなんかかわいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんなわけで、ほかの多年草のハーブに彼らの名前を付けたいと思っています。
どのハーブに、誰の名前を付けるかは、まだ考え中。
みんな、この寒さに耐えて、大きくなって欲しいですね。