DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

法科大学院の失敗と獣医学部の新設!

2017-07-31 14:17:58 | 雑感

 国は、弁護士の需要の増加を見越し、弁護士を大幅に増やす必要があると判断し、法科大学院制度を作り、各地の大学に法科大学院が開校した。しかし、弁護士の需要は伸びず、また、司法試験の合格者も、当初は卒業生の7、8割の合格を見越したが、合格者の人数は従来とそれほど変わらず、卒業生の2,3割程度に留まっていた。それはそうだろう。司法試験合格者をたくさん出していた大学の法科大学院には、力のあって実務に詳しい教授陣を確保できるが、法学部と銘打っていても司法試験合格者が非常に少ない大学で、教授陣も押して知るべしだろう。とどのつまりは、法科大学院を出なくても、予備試験に合格すれば、司法試験を受られるという制度が加えられ、ますます法科大学院の人気は下降したという。定員割れの大学院が続出し、法科大学院をやめた大学や募集を停止した大学が増えているという。

 これはまさしく政府の法曹界の需要見通しの誤りから起こったことらしい。しかし、こうした制度の失敗には、法科大学院を卒業したが、弁護士にもなれなかったり、弁護士にはなったが、仕事にありつけない人がたくさんいるわけだ。言わば、政府のずさんな需要見通しの誤りで、被害をこうむった人がたくさんいるということだ。この責任はいったい誰が、どうやって取るというのだろうか?

 安倍首相は、獣医師会の反対を押し切って獣医学部を新設するという。それも、定員160人という大きな学部だ。安倍首相は岩盤規制を打破するというが、それで、獣医師の需要供給のバランスは大きく崩れ、獣医師になっても仕事に就けないという人も生まれてくるし、新設の獣医学部を卒業したが、獣医師試験に合格できないということも増えてくるだろう。試験に合格できないのは個人の問題と行ってしまえばそれまでだが、それではあまりにも無責任というものではないだろうか?法科大学院構想の失敗を失敗と認めていないから、今度の獣医学部の新設のような問題が生じてくるわけだ。もっと失敗を失敗として真摯に受け止め反省し、正していく姿勢が欲しいもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番怖い国、それはアメリカ合衆国だ!

2017-07-30 06:28:56 | 雑感

 北朝鮮の脅威と世界中の人が思っているし、日本でも、取りざたされている。しかし、今一番恐ろしい国は、共和党に見離されたトランプ氏に全ての実権が握られている合衆国だ。合衆国は、民主党、共和党のどちらが政権を取っても、それぞれそれなりの人材を揃えており、概ね常識的な判断ができる体制が取れていた。しかし、トランプ氏が大統領になって以来、共和党との対立を深め、現在は言わば孤立状態にある。そのため、これまで培ってきた人材をトランプ政権に送り込むことが困難な状況になっている。そして、トランプ氏に気に入られた極一部の人が政権を運営している状態なのだ。加えて、相当偏った性格の持ち主のように見受けられ、そうしたトランプ氏の挙動で各種の混乱が起きている。これはまさしく世界にとって脅威だ。何しろ、地球を破壊してしまう程の核兵器を持ち、それがトランプ氏に握られているのだから・・・・。

 共和党は、トランプ政権を生み出してしまった責任を認識し、まず、トランプ氏との融和を図り、トランプ氏を全面的にバックアップする姿勢を示すこと、トランプ氏を共和党のコントロール下に置くことが何よりも先決だと思う。

 ところで、トランプ氏も安倍首相も、どうも似たところがあるようだ。どちらも、側近を身内や友達で身を固め、自らの思想や志向にこだわり、広く人材を募ることを怠っている。そして、自らの主義主張に拘り、人の意見に耳を傾ける姿勢を失ってしまっている。これでは、筋の通った政治を行うことは不可能だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護タクシーの会社と契約しました。

2017-07-29 22:10:51 | 雑感

 今日、ケアーマネージャーと介護タクシーの会社の人が来て、無事契約を済ませ、来週の通院に利用することが決まりました。料金は、片道およそ5キロの距離を往復、そして、乗降時の介護付き、同乗できるのは1名までで、1800円ということでした。利用者の負担としては普通のタクシーを使うよりも、安上がりになる。しかし、トータル的にみると、介護保険の自己負担割合が1割なので、18000円ということになるようだ。決して安い金額ではない。こうやって、業者がもうかる仕組みが出来上がっている。

 ところで、今回契約の介護タクシーは軽自動車で運ぶという。それを聞いて、何となく不安になってきた。事故に遭遇したら、かなりのダメージを受けてしまいそうだ。また、車椅子のままの乗車となるため、車椅子に座っている患者は、乗車姿勢が不安定で、かつ、普通の座席と比べると、疲れるのではないかと心配になってきた。ケアーマネージャーも、業者をいくつか推薦してくれ、その中から選べるようにしてくれるとありがたかった。そういう説明が全くなく、一社だけを連れてきて契約というのには少し抵抗を感じざるを得ない。

 まあ、利用してみない内からあれこれというのもどうかと思うので、後のことは、来週月曜日に利用してみてから考えたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田防衛大臣は辞任したが、安倍首相はどうしますか?

2017-07-29 10:34:08 | 雑感

 稲田防衛大臣は辞任したが、これで問題が終わったわけではない。安倍首相は、大臣任命の責任は自分にあると記者会見で明言した。それでは、これまで何度も大臣がやめ、その都度、野党から任命責任を指摘されてきた。今回も、まさしくその一例に過ぎない。

 安倍首相は、今回のことについて、どのように責任を取るつもりなのだろうか?「政治家の出処進退は自ら判断すべきだ。」と安倍首相はしばしば口にしてきた。さて、安倍首相の出処進退について、安倍首相自身はどのように判断するのだろうか?再来週に、この一連の防衛省の事案について、審議が行われる。その席で、野党は、安倍首相の責任の取り方をはっきりとした回答を引き出すことができるよう、質疑応答についてしっかりと検討し、準備しておいて欲しいものだ。

 仮に、「これからこのようなことがないようしっかりと監督していきたい。」と、安倍首相が述べたとするならば、安倍首相の責任の取り方はこの程度なのだということをつぶさに世間に知らしめ、安倍首相の基本姿勢の誤りを指摘し、次回の総選挙でも自民党が大敗を喫するように作戦を練って、この失敗を選挙戦に有利にもって行く必要があろう。すなわち、責任の取り方の如何によっては、自民党政権が危ういことになるということを自民党員に知らしめる場が選挙というものだろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頻繁に使われるが、実は、全く意味のない「任命責任」という言葉。

2017-07-28 11:17:35 | 雑感

 稲田防衛大臣が辞任し、安倍首相は、大臣任命責任は全て私にあると語った。

 「任命責任」という言葉、国会では大臣が失言したり、逸脱があったりすると、必ず、野党は任命責任を問題として首相に詰め寄り、声高々に首相を追及する。いつも良くみる光景だ。しかし、未だかつて首相が任命責任を取ったという実績は全くないのだろう。だからこそ、大臣が辞めるたびに、任命責任は私にあるといって憚らない。任命責任を取ったという実績がないのだから、この言葉を口にしても、何の実体も、重みも伴わないわけだ。これは、国会議員特有の隠語なのだろうか?世間一般とはかけ離れすぎていて、どうも理解できない言葉だ。安倍首相に聞いてみたい。「どのようにすることで任命責任を取るおつもりですか?」と・・・・。

 まあ、自分の指示したことが失敗に終わると、何かと理由を付けて、部下のせいにし、生き延びているのが政治家というものなのかも知れない。その影にはどれだけの国の税金が無駄使いされたり、国民が不幸にどん底にたたきつけられたり、場合によっては命を落としたりしているかと思うと、その無責任振りには腹が立つばかりだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする