
昨夜は来たるべき副反応に備えて、解熱薬、水、着替え等を枕元に準備して床に就きました。
夜中に発熱で目が覚めるのだろうかと思っていたけど、いつものようにオシッコで目が覚めただけで、これはルーチンワーク。
6:00 接種後16時間 36.3度 体調変わらず。接種跡の鈍い痛みのみ
2度寝のあとに起床。いつものように朝ごはんと弁当を作る。
発熱は今のところ無いようです。
10:00 接種後20時間 36.7度 体調変わらず。
モコ助の散歩がいつもより寒く感じるのは、本当に寒いのか熱が出てきたからなのか?
家に帰って額やお腹を触るとなんだか熱い気がするし、怠い感じもあります。
体温を測ると36.7度、おっ、いよいよ来たか?普段の私の体温は36度くらいと低めなので少し発熱があるのかもしれない。
2階に上がり、布団に入り様子を見ることにします。
14:00 接種後24時間 37.2度 倦怠感出現
下に降りると痛いとか苦しいとかではなく、病後のフラフラするふんわりとした感じの怠さがあり、関節にも若干違和感があるのかな?
無理はしない方が良さそうなので再度、寝室へ。
17:00 接種後27時間 37.4度 倦怠感、関節の違和感、頭痛出現
ウツラウツラした後に気が付くと身体が熱い。
加えて酷くは無いが頭痛が出てきて倦怠感も増す。
ずっと前に罹ったことのあるインフルエンザの回復期の感じです。
18:00 接種後28時間 37.8度 倦怠感強、頭痛強くなる
妻帰宅。ここでついに準備していたカロナールの出番。
空腹なので牛乳で流し込む。
モコ助散歩と晩ごはんの支度は奥さん。
19:00 接種後29時間 36.8度 倦怠感、頭痛改善傾向。
普通に夕食を摂る。
22:00 接種後32時間 36.5度 倦怠感、頭痛ほぼ回復。
言われているとおり、接種後24時間から副反応が始まり、30時間くらいでほぼ収まった感じです。
ただ、私は熱がどこまで上がるのか確かめたくて解熱剤を我慢してしまいましたが、早めに飲めば良かったのかなと思います。
しかし、こんな大変な思いをして、今後はどうするんでしょうね。
インフルのように毎年流行する感染症になったら毎年接種することになるのかな?
インフルのように不活化ワクチンだったらこんな副反応はでないんですけれどもね。
それではおやすみなさい。

画像はイメージ素材から