![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/7166bedca57975fdad8bc78dd4d615be.png)
夫婦して家周りの片付け、戸締まり中です。
鹿児島には何年もまともに来なかった台風が今までのつけを返すようにさらに強い勢力に成長しながら鹿児島方面に近づいてます。
いや、今回は流石に心配。
鉢植えを玄関に入れたり、雨戸を閉めて鍵をしめたり・・
ところがこの前の壁塗装の時の業者さんがことごとく雨戸を左右逆にはめたみたいで鍵穴が合わずに固定することができない。
ベランダに出て外から突っ張り棒で留めたりと時折強く振り出す雨の中で大変な作業を行っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/fd7f49378ca0830e414c3823dd928ad5.jpg)
雨戸は以前、飛んで曲がったので角材でがっつり抑え込んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/4aff45e465306505158375978c3a6817.jpg)
ウッドデッキのタキロン屋根も何度も飛んだのでささやかな抵抗を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/b80c2f35d4edffd4de59426df69ee0f2.jpg)
自転車・・う~ん、どうでしょう。怪しい縛り方になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/16413c248a54b23f2fb2c597c38606ce.jpg)
モコ助はこれから暴風になることを知らないが、今のうちに普通にお散歩に行っておく
相方さんは家中の出窓にもれなく養生テープを貼っている。
外から見たらB29の空襲に備えた時みたい…
まだ産まれて無かったけど…
築25年になってから、「なんで出窓にしたんだろう」とか「10年も前の台風で風の力で曲がったままの雨戸も作り直そうか」とかブツブツいいながら汗を流しております。
とにかく特に鹿児島、そして北九州の皆さん、今回は最大限の警戒を!
ただ太平洋高気圧が微妙に東に動き始めているので、台風のコースも東側にずれてくれないかなあと少しだけ期待はしているのですが・・
現場からは以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/fd9236a480d6112e85c18ecd162caf2a.jpg)