![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/59dea8487b2f6b972a0bfcb19c867cb1.jpg)
鹿児島も急に冷え込んできましたね。
というかこれが師走の当たり前の天気なんですけどね。
昨日も曇り空の中を散歩に出ると、急に雨が・・と思ったら雪だったほど寒かった。
今日は朝のうち晴れたけど、寒さはやっぱり同じみたい。
そんな日でもモコ助は早く散歩に行きたくてソファの上でオジサンの家事が終わるのをじっと待っているのです。
今日の散歩は厚着もしていたので歩いているうちにだんだんポカポカしてきて気分も上がり、いつもと違うコースを遠回りしてしまいました。
途中で見えた桜島が白く雪化粧していて綺麗だった。
まるで富士山かって言うくらい(生で富士山見たことないけども・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/6ed0a1c47bced0bceb1296f9130b543f.jpg)
なので立ち止まって、ポケットからS21を取り出すと何枚も写真を撮りました。
角度を変え、ズームを変えて「パシャパシャ」していると、足元でも何やら「パリッパリッ」と変な音が聞こえてきた。
見ると・・「うわ!」
モコ助の口から何かが2本飛び出している!
なんと、道路でお亡くなりになってカピカピになっていたカニの足でした。
前に飼っていたゴールデンのマック君が子犬だった頃、目を離したすきに庭を這っていたカニ1匹をカミカミしたことがあり、直ぐに吐き出させたものの翌日から酷い血便になったことがあります。
病院で検査をしたらカンピロバクターによる腸炎でしたが治るまで大変だったことを思い出してしまった。
いつも散歩の時に拾い食いをしないように、わざと進行方向ににおやつを投げておいて、モコ助がそこを通る時に臭いで気が付いても食べないように躾をしてきました。
モコ助はさすがにスルーまでは出来ませんが、おやつを発見するとそこに座り込んで私に合図をするようにはなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/caca04fb82ebe26be6215f1fef49552f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/9b2ffe5139c74f860508449fe5b3cca7.jpg)
でも、残念ながらそれは「おやつ」であって、始めて嗅ぐような興味のある臭いの物はやっぱり口に入れてしまうんですねぇ。
厳しく叱ってしまったので、そこから家に帰るまではすっかり元気が無くなり、後ろから上目遣いでトボトボついてくるモコ助を見るとちょっと怒りすぎたかなあと反省するオジサンでした。
相方さんにも、モコ助より桜島しか見ていなかったあなたが悪いと注意されたのは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/ff85da900357a0a7cc83d7d77cdd4f51.jpg)