苫小牧市錦岡にある円形砂防ダムから
林道を支笏湖近くの苫小牧市丸山まで
走りました。
この砂防堰堤は人間外生命体グレイ地下基地関係の
「山の牧場」の恐怖物語の舞台になる場所の跡地に
建造されているようです。
以前撮影したタイムラプス動画で
雲が消えて行く様子が見られました。
林道最後で火山灰の水無川につかまってしまい
エンジンがかからなくなり脱出に20~30分も
かかってしまいました。
(カメラ:Sigma DP1s 写真はクリックで拡大できます)
2年ほど前に来た時よりさらに木が伸びて
円形ダムがほとんど見えなくなってきている。
今まで来ていて、そばに屋根の付いた場所があるのは
気付いていましたが、工事の資材置き場だと思っていたら
樽前山火山噴出物の標本だったのです。藪をかき分けて
行ってみて、昨日わかりました。
年月が経ってすっかり色あせているが
1667年の樽前山噴火の噴出物と説明されています。
なんでわかるの?的で松前藩の記録古文書でも
あったのでしょうね。
入口はがっちりゲートで入れなくしておいて
こんな標本展示しているとは、まったく??ですね。
何か隠してる?ですか。
屋根も木造建築はまだしっかりしています。
実はレプティリアンの地下基地入口?
林道を支笏湖方面へ向けて20キロほど
上がってきて、突然現れた2年前にはなかった
火山灰の水無の川。
この段差は実際は40センチほどあり
そのまま下ろすのは無理に思われ
右側の段差がクルマのタイヤで崩れた
場所まで移動させる必要があったので
引いても火山灰で動かず一苦労。
このバイクはキック始動のみの昔のバイクなので
スタンド立てた状態で全体重をかけてキック
しなければエンジンかからないので
いきなり段差で止まった際に、エンジン切ったので
スタンド立てようにも地面が柔らかく、スタンドが
潜ってしまい、プラスチックのプレートをスタンド下に
入れて、数十回のキックでやっとエンジンかかり
汗だくになって、脱出しましがプレートは割れました。
でも周りの森林は大自然で最高の森林浴でした。
最後に走ってきた丸山林道。
ゲートのカギは写真撮影のための入山許可を
取っているので、開けて出ます。
大げさなヒグマ看板ですが実際には
バイクの音で逃げて行くのでめったに
会うことはありません。
一般の山菜取りの人には警告になって
良いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます