前回のシリコーンゴムが硬化したら、ひっくり返して粘土を取り除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/cfbdb01c1fee9a146e1975184a803d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/ec980dbb0cfcb6e7d422a9b46261e7a8.jpg)
ここまで 1hours
シリコーンゴムのはみだしを切り取って、型枠を組む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/af4492aeefeb0a447ee25b63069b51c0.jpg)
Mr. シリコーンバリアーを塗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/3f2a28cc19fdc3ac7f92a2fc7d595e07.jpg)
Mr. シリコーンバリアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/ce3af5c66cbe5658d19709a888ed1adb.jpg)
シリコーンゴムを流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/1b6c35f43afcb7b339046a8d54f0974d.jpg)
ここまで 1.5hours
今回ここまで
今回の作業時間 2.5hours
明日から注型できるでしょう
次回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第19回(シリコーンゴム再型取り3 注型7)
前回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第17回(シリコーンゴム再型取り1)
1回から読む WF出展のお手伝い2014冬 第1回(冬のWF申し込み)
WF出展のお手伝い関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 ワンフェス出展のお手伝い2012年夏 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013冬 全
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/cfbdb01c1fee9a146e1975184a803d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/ec980dbb0cfcb6e7d422a9b46261e7a8.jpg)
ここまで 1hours
シリコーンゴムのはみだしを切り取って、型枠を組む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/af4492aeefeb0a447ee25b63069b51c0.jpg)
Mr. シリコーンバリアーを塗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/3f2a28cc19fdc3ac7f92a2fc7d595e07.jpg)
Mr. シリコーンバリアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/ce3af5c66cbe5658d19709a888ed1adb.jpg)
シリコーンゴムを流す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/1b6c35f43afcb7b339046a8d54f0974d.jpg)
ここまで 1.5hours
今回ここまで
今回の作業時間 2.5hours
明日から注型できるでしょう
次回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第19回(シリコーンゴム再型取り3 注型7)
前回を読む WF出展のお手伝い2014冬 第17回(シリコーンゴム再型取り1)
1回から読む WF出展のお手伝い2014冬 第1回(冬のWF申し込み)
WF出展のお手伝い関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
ブログ記事一覧 大カッパを複製する2(下半身) 積層法によるシリーコンゴム型取り
ブログ記事一覧 ワンフェス出展のお手伝い2012年夏 全
ブログ記事一覧 WF出展のお手伝い2013冬 全