シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

涙点プラグ

2012-12-24 21:38:56 | インポート
シェーグレン症候群の患者さん。沢山目薬を処方されて、大変そうです。
私も一時は寝ている間に10回さすこともあり大変でした。
でもプラグのおかげで、コンタクトレンズも使えます。もう三年以上は取れていない。

その方も、プラグしたことあるとおっしゃっていました。でもすぐとれた。とのこと。
上手な先生がいるんですよ。先生感謝してます。




口腔内粘膜

2012-12-24 21:30:37 | インポート
リペリオとう歯磨き粉の情報がはいりました。
私も使ってみたい。

口の中の粘膜は確かに傷つきやすいです。でも治りやすいんです。
抗がん剤を使うとものすごい口内炎ができて、代表的な副作用です。
なぜかというと口のなかの粘膜の細胞は再生のサイクルが短いので、
すぐに抗がん剤の作用を受けるので、抗がん剤の影響をうけて、痛みます。
逆に言えば抗がん剤と関係ない粘膜の炎症は
再生が早いので、傷が直ぐなおります。
だから、すぐ治るのであれば、あまり心配ないでしょう。
でも口内炎がなかなかなおらない時は注意が必要でしょうね。

早く治すためにも、口はきちんと閉じることが大切だと思います。
皮膚の傷の治療で、湿潤療法というのが、あるのと同じ原理ですいね。