ミセスAさんコメントありがとうございます。
パソコンが重たくなり亀さん状態で使い勝手が悪くご無沙汰していました。双子の孫の世話と85歳の母の圧迫骨折など介護生活をしていました。仕事も再開したところで超多忙でした。医療の外科的領域は進歩しているのに驚き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
母の手術のことです。痛くて全く動けなくなり、トイレにも行けない状態・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たどり着いた病院が背骨の専門病院。BKPけい皮的椎骨形成術を受けました。簡単に言うとつぶれた背骨に風船を入れて膨らましセメントを流し元の戻す。動けない母が次の日歩きました。本日療養先から帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
私たちのような病気は劇的に治療することが出来ない。でも外科的には進歩がすごい事を感じました。シェーグレンのような病気はいったい治療はできないのか。死ぬわけでもないし普通に生活できるから我慢しかないのか。あらためて不満が募ります。背骨の手術は最近保険適応になったもので、75歳以上3人に一人は圧迫骨折。医療費や介護保険料を考えれば研究が進みいち早く保険適応になるのが経済医療の立場から見れば納得できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
だからシェーグレンの研究が進まないのもわかる気がします。医療費かかっていないものね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ミセスAさん
おっしゃる通り夏の湿度を思えば・・・やっぱり口の中は外気の湿度とは関係ないですよね。目は確かに冬の暖房の頃よりは楽です。東南アジアに移住しようかと思ったこともあります。
最近の私
私は目の乾燥がひどく夜テレビは辛いです。口の乾燥の方がいいな・・・・と思ってしまいます。
ソフトサンティアで寝る前に目を洗っています。サボっていたらひどい感染症になりクラビットが効かなくなりました。眼科でオフサロン点眼液(コリマイシン)を処方してもらい治りました。目やに予防に抗生剤を頻繁に1日1回でも使っているとやっぱり耐性菌が出てきたのでしょうね。DRもクラビットの効かない菌ですね。との事。
目やに予防に抗生物質入りの目薬の点眼は控えましょう。
わかっていたがついつい。ということでした。
パソコンが重たくなり亀さん状態で使い勝手が悪くご無沙汰していました。双子の孫の世話と85歳の母の圧迫骨折など介護生活をしていました。仕事も再開したところで超多忙でした。医療の外科的領域は進歩しているのに驚き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
母の手術のことです。痛くて全く動けなくなり、トイレにも行けない状態・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たどり着いた病院が背骨の専門病院。BKPけい皮的椎骨形成術を受けました。簡単に言うとつぶれた背骨に風船を入れて膨らましセメントを流し元の戻す。動けない母が次の日歩きました。本日療養先から帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
私たちのような病気は劇的に治療することが出来ない。でも外科的には進歩がすごい事を感じました。シェーグレンのような病気はいったい治療はできないのか。死ぬわけでもないし普通に生活できるから我慢しかないのか。あらためて不満が募ります。背骨の手術は最近保険適応になったもので、75歳以上3人に一人は圧迫骨折。医療費や介護保険料を考えれば研究が進みいち早く保険適応になるのが経済医療の立場から見れば納得できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
だからシェーグレンの研究が進まないのもわかる気がします。医療費かかっていないものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ミセスAさん
おっしゃる通り夏の湿度を思えば・・・やっぱり口の中は外気の湿度とは関係ないですよね。目は確かに冬の暖房の頃よりは楽です。東南アジアに移住しようかと思ったこともあります。
最近の私
私は目の乾燥がひどく夜テレビは辛いです。口の乾燥の方がいいな・・・・と思ってしまいます。
ソフトサンティアで寝る前に目を洗っています。サボっていたらひどい感染症になりクラビットが効かなくなりました。眼科でオフサロン点眼液(コリマイシン)を処方してもらい治りました。目やに予防に抗生剤を頻繁に1日1回でも使っているとやっぱり耐性菌が出てきたのでしょうね。DRもクラビットの効かない菌ですね。との事。
目やに予防に抗生物質入りの目薬の点眼は控えましょう。
わかっていたがついつい。ということでした。