シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

コメントありがとうございます。

2017-07-15 23:20:45 | シェーグレン症候群
コアラさん
まだ続いているのですね。悪化してるのかな。変化なしなのかな。
唾液腺も近くにあるので普通なら変化ないなら様子みるけど、唾液腺も近いので心配は倍増ですよね。

しーちゃん
またまた仲間入りが増えました。歓迎できない仲間入りですが、しっかり検査をしてもらってください。私も多くのみんなも病名は色々ついても元気に過ごしている方も多いですよ。
よろしければ受診の結果教えてください。

骨粗鬆症のその後

2017-07-15 23:03:09 | シェーグレン症候群
今回の検診の結果で一番の打撃は骨密度です。
前回 と今回の結果
●腰椎 若年成人の90%➡95% 同年齢 101%➡107%
お見事です。5%以上の増加
●大腿骨 若年成人75%➡68% 同年齢 89%➡81%
えーーー8%近くの減量

先生もなんなんでしょうねと。ちょっと頼りない。
どうするか私に決定権を投げて。私はエディロール飲むぞと決めました。
カルシウム飲んでいたので血中Caは正常値でした。

しばらく飲んでだめなら、ビスホかプラリア注射かなということになりました。

でもきちんとした骨密度の検査をしてよかった。手首だけなら今回はきっと90%超えになっていたと思う。部分によっては6割くらい違うことがあるそうです。

薬を飲む間はカルシウム剤はやめて、ビタミンCとMBPだけにします。

老いがじわじわと忍び寄っているのが実感!

日光を避けて、でも日光に当たらないとダメ。手のひら1日20分でよいと。ふむふむ。

日光アレルギー

2017-07-15 22:37:56 | シェーグレン症候群
最近頻繁に顔の両頬が赤くなります。
いつなるかというとやはり日光にあった時と一致します。スマホに写メって見せました。
先生はこれは蝶形紅斑だな。普通のいわゆるIgEが関係するアレルギーではない。その証拠にIgE
は正常範囲でした。つまり花粉症やアトピー性皮膚炎などと違うということです。アレルギーの一つには違いありません。治療としては今までどおりロコイド軟膏、ひどいときはリンデロンV軟膏。飲み薬もクラリチンでは効果がないのでアレロックとプレドニンを飲むとよいといわれました。とりあえずクラリチンでも何んとかおさまったのでアレロックをもらっておきました。
あとあれこれ、言って色々出してもらいました。これで当分間に合いそうです。

今までは日に当たらないようにかなり注意をして生活していました。そのせいか症状はでなかったので、もう大丈夫かと油断していたらひどい目にあいました。年とっても顔がひどくなるのはやっぱり嫌だったです。やっぱり年寄りでも自分の顔を気にする気持ちが今回分かりました。今まで年寄りが別にシミなんかどうでもよいのにと思っていた自分が悪かったです。かゆいところもあり掻いたたのでかなり痕になり後悔です。
ゴルフでラウンドするときはばっちりガードするので赤くなることはありません。
つまり日常のちょっとした油断です。すっぴんで犬の散歩やすっぴんでゴルフのうっちぱなし。
アレルギーには4種類あって機序が違います。その違いは後日。覚えていないところもあるので。

1年ぶりの検診の結果

2017-07-15 22:30:17 | シェーグレン症候群
膠原病とリウマチの専門のクリニックに検査を1年ぶりにうけました。
結果は昨年とあまり変わらず。
間質性肺炎、間質性腎炎の疑いはなし。
結合免疫複合体はやや高め。
SSA.Bは活動期の相関がないようなのでもう測定はしていません。

サラジェン顆粒0.5%でうがい。その3

2017-07-15 22:14:08 | シェーグレン症候群
サラジェン顆粒でうがいをしてみました。
一口に入るくらいの量で溶かします。サラッと溶けて味は本当にまずまず。うがい薬のようです。
なるべく長くぐちゅぐちゅして、のどの奥まで届くようにして吐き出します。
するとじわーと唾液が出るのがわかります。白い泡のようなものです。鏡でみるとうがいの前とは違ってうるおっていました。しかしそれは20分位の事でした。がそのあと水を飲んだのとは違うので長持ちしてました。
仕事をしているときに午前と午後2回してみました。続ける価値あるかな?