Au生活さん
大変なことになって、コロナもあって不安なこと、お察しします。
シェーグレン症候群で、症状が分泌腺以外に強くでているのですね。症候群ですからね。
日本なら違う病名がつくのかしら?
リウマチではないのですよね。
リウマチならアザチアプリンは第一選択薬では無いし、難治性リウマチには使われることありますが。
シェーグレンで私が勧められた免疫抑制剤はプログラフ(タクロリムス).プレディニン(ミゾリピン)とかでした。
プラケニルはシェーグレンにも効果があるらしいと最近いわれているものですが、副作用を考えると私は使う気になれなかった。というよりその手の薬を飲むほど酷くてがまんできない、わけではなかったです。唾液腺と涙以外の症状はほぼないから。
だから今は何も治療してません。
アレルギーや自己免疫疾患は自分を免疫攻撃するから、免疫力を落とせば良いわけです。1番簡単で手っ取り早いのはステロイド。これ最強です。でも副作用も多いのでいつまでも飲むわけにいかない。そこで免疫抑制剤の登場です。薬は皆副作用あります。効果と副作用を天秤にかける感じかな。コロナもあるので免疫落とすのなんか心配?
一般的にステロイドをいずれは減量もしくは中止にしていかなければならないのは日本も同じです。
そのために免疫抑制剤を使って切り替えていくのだと思います。
免疫抑制剤で症状がおさまっていけば良いですね。そのあとは減量したりして、最低限の量で調整していければ良いと思います。
これは私の担当のdrから勧められた薬です。町の一DRですので、一般的かどうかはわかりませんが。参考までに。
無理をしないで、お大事にお過ごしください。日本に早く帰れますように!
大変なことになって、コロナもあって不安なこと、お察しします。
シェーグレン症候群で、症状が分泌腺以外に強くでているのですね。症候群ですからね。
日本なら違う病名がつくのかしら?
リウマチではないのですよね。
リウマチならアザチアプリンは第一選択薬では無いし、難治性リウマチには使われることありますが。
シェーグレンで私が勧められた免疫抑制剤はプログラフ(タクロリムス).プレディニン(ミゾリピン)とかでした。
プラケニルはシェーグレンにも効果があるらしいと最近いわれているものですが、副作用を考えると私は使う気になれなかった。というよりその手の薬を飲むほど酷くてがまんできない、わけではなかったです。唾液腺と涙以外の症状はほぼないから。
だから今は何も治療してません。
アレルギーや自己免疫疾患は自分を免疫攻撃するから、免疫力を落とせば良いわけです。1番簡単で手っ取り早いのはステロイド。これ最強です。でも副作用も多いのでいつまでも飲むわけにいかない。そこで免疫抑制剤の登場です。薬は皆副作用あります。効果と副作用を天秤にかける感じかな。コロナもあるので免疫落とすのなんか心配?
一般的にステロイドをいずれは減量もしくは中止にしていかなければならないのは日本も同じです。
そのために免疫抑制剤を使って切り替えていくのだと思います。
免疫抑制剤で症状がおさまっていけば良いですね。そのあとは減量したりして、最低限の量で調整していければ良いと思います。
これは私の担当のdrから勧められた薬です。町の一DRですので、一般的かどうかはわかりませんが。参考までに。
無理をしないで、お大事にお過ごしください。日本に早く帰れますように!