カンガルーライナーの2059レが14時過ぎに通過して行きました。所定なら7時前に通過する列車です。この直後、旅客線を上りカンガルーライナーの2058レが通過して行きました。タイミングが少しずれればカンガルーライナーのすれ違いが撮れたのにぃ! 19,07,24 14:47頃 戸塚―東戸塚 遅2059レ(ほぼ470分延) Canon EOS1DX MarkⅡ
今年の梅雨はまさに陰性の梅雨でほとんど晴れ間はありませんでした。通年なら雨も降るけど晴れ間もあると言った感じですが、今年は晴の日がなくカメラを手にする事もほとんどありませんでした。その梅雨も1か月を過ぎ何とか先が見えて来た24日は朝から雲の切れ間から太陽の姿を見せ、まだ梅雨受けは先かもしれないけどとりあえず先が見えて来た感があります。
24日は一交勤務の非番(アケ番)でした。帰宅し少し仮眠して目が覚めると青空になっていました。眠気もありましたが鉄分も極端に不足していたので少し無理してお手軽に撮影してきました。
撮影禁止の絵柄が脚立の上に乗っているのが笑えます。この看板はこの場所で撮影するな!と言う趣旨でしょうが見ようには脚立の天板には乗ると危険だから乗ってはいけません!と受け取れます。 19,07,24 14:49頃 iphone7カメラ機能で撮影
2059レを撮影して撤収しようと振り向くために何気に視線を下に向けたら鉄道撮影禁止の看板が設置されていました。以前には無かった看板です。この足場は駐輪場の出入りの斜路から撮影するのですが自転車や原チャリが近づいてきても通路を譲らない輩が多く遅かれ早かれこのように処置なる事になるのではないかと思っていました。まぁ~自業自得ですがやはり残念でなりません。
この列車も東北線からの継承列車で大幅に遅れていていました。この後何か来るかな?と30分程度カメラを構えていましたが下り貨物線には何も来ませんでした。 19,07,24 16:42頃 戸塚―東戸塚 遅1097レ(132分延) Canon EOS1DX MarkⅡ
最新の画像もっと見る
最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事