DT200Aの庫 (goo-blg)

24日の朝は東海道長距離列車線ダイヤ乱れ

 
 

 自分の趣味のために列車が走っている訳ではないので贅沢は言えませんが、あと20分遅れてやって来てくれれば影が抜けてクリアに撮れたのですが・・・撮れただけでありがたいと思う事にしました。       24,07,24 07:36頃 戸塚(大船)―東戸塚(横浜羽沢) 遅50レ (約+166延)   (PS コントラスト修正・自動車消去)   Canon EOS  R6 MarkⅡ
 

 仕事をしている時代、職務中に睡魔に襲われるのは空腹感よりも大敵であり、嫌でした。もう、眠気に襲われると集中出来ないし、集中出来たと思うとウトウトしていたりし・・・ですから勤務日前は出来る限り睡眠時間を確保するなが常でした。しかし、サンデー毎日の身を置くと昼間に血糖値ストライクと言うらしい満腹感からの睡魔など我慢せずにうたた寝出来るので、気にせずに早起きできます。

 24日も早く起きたとしても昼寝すれば良いので04:27頃にiPhoneのタイマーが鳴り出して、静岡のライブカメラをユーチューブで確認します。定時なら5086レが04:30頃に通過するのがそのライブカメラで確認出来ます。しかし今朝は04:30過ぎても5086レの姿は現さず、さてどうしたものか?何か起きたのか?とJR東海の運転状況を確認すると原因は不明ながらも5032M〝サンライズ〝が豊橋駅で停車したままになってます。
 これは何か起きてる?そう思って色々調べるとJR東海区間で深夜に人身事故と踏切支障と二件の輸送障害があり貨物列車や〝サンライズ〝などは04:30現在では運転抑止されている模様。そう言えば自宅マンション前を所定なら04:50頃に通過するSRCの50レも通過していない様子です。とりあえず列車が遅れているなら涼しいうちにウォーキングへいく事に。ウォーキングしながらもiPhoneで運転状況を確認すると、どうやら運転抑止は解除され運転再開されSRCの50レも5032Mの〝サンライズ〝も遅れて運転されている方は間違いなく、それなら相当遅れているので普段撮影出来ない場所で撮影してみたいとウォーキングから帰ってくるや、いなやすぐにカメラバッグを背負って予め頭に浮かんだ撮影地へと向かいました。
 

 サンライズが遅れるといくつかの撮影地が候補に上がります。現地通過09時過ぎならこの撮影地がベスト(編成の真ん中あたりに出ている影が陽の位置が低いとうっとうしいので遅れと時期から)と判断して狙いました。      24,07,24   09:02頃 東戸塚(戸塚)―保土ヶ谷(横浜) 遅5032M (約+147分延)   Canon EOS  R6 MarkⅡ
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事