DT200Aの庫 (goo-blg)

07日と翌08日は身近で鉄ちゃん


 自分が子供の頃、集約臨は田町電車区の167系か新前橋電車区から期間中田町電車区に借り入れた165系でした。その後、充当形式は183系や185系の時代を経て今は257系と変貌してきました。この半世紀で急行用車両から特急用車両にレベルアップした様に見えますが何故か今の子供が羨ましいとは思えず、逆に昔の方が修学旅行らしい形式だったなぁ!と思う次第です。       21,06,07   16:55頃    横浜(保土ヶ谷)―東戸塚(戸塚)  回9883M Canon EOS1DX MarkⅡ

 期待していたり待っているわけではありませんが関東の今年の梅雨入りが遅れに遅れています。そのため06月に入っても雨の日より、晴の日が多くなっています。いつもはカメラを防湿庫に入れて梅雨籠り(梅雨眠)する年もありますが、今年は06月に入ってもカメラは休む暇もありません。しかし、新型コロナウィルス禍で新幹線などに乗って自由に遠出するのもはばかれるので、晴れても被写体に苦労します。
 07日は午前中は雨も落ちていましたが午後は回復傾向で夕方には雲が切れて夏間近な強い西陽が出て来たので横須賀線用E235系新製配給列車が運転すると言う情報をいただいたので原チャリで保土ヶ谷―東戸塚間へ撮影へ向かいました。肝心の配給列車は雲がの間から薄陽が出た程度で露出に不満が残る結果となりましたが、現場でその配給列車の1時間後に集約臨の回送があると言うので現場に残って撮影してきました。
 そして翌日の08日は陽の出からギンギンの太陽がまぶしい朝でした。いつものEF65P牽引の2086レは更新塗装と言うのでパスしてサンライズを撮影し、その後は東京・人形町まで2回目の新型コロナウィルス予防のワクチン接種を済ませた母親の様子を見に行き、その後半蔵門の宮澤孝一先生の写真展を拝見し(実は2回目)てから、言ったな自宅に戻って、すぐにまた出掛けて東海道貨物線リフレッシュ工事で旅客線迂回で運転された1089レを近場で撮影しました。
 遠出はしませんでしたがかなり鉄分の濃い二日間でした。


 時折運転される貨物線リフレッシュ工事による貨物列車の旅客線迂回運転です。本当は清水谷戸隧道へ向かうつもりでしたが時間がなくなり、消去法でこの撮影地を選択しました。      21,06,08 14:20頃    戸塚―大船    1097レ    Canon EOS1DX MarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事