DT200Aの庫 (goo-blg)

どっこい、生きていた荷物輸送


 今でも御殿場線や吾妻線では営業列車での荷物輸送を行っていますが、事業便の輸送なので純粋な荷物輸送は大変に珍しいと思います。しかしこの車内には凄い違和感があります。左側は東急8000系なのですが、右半分はいったいどうなっちゃったの?と言った感じです。クロスシートの座席はどうやら西武鉄道の特急車両のお下がりとの事です。 09,12,07 熱海 5653M車内 Canon A1000AF

 早いもので所属する労働組合の忘年会兼慰安旅行が7日に伊東温泉で一泊ありました。昨年は湯河原のひなびた旅館で弊ブログでもご紹介いたしましたが、今年は伊東温泉の大旅館でブログでご紹介には少し面白もには欠けました。しかし伊東までの道中で面白い物を発見しましたのでご紹介したいと思います。
 それが表題の荷物輸送です。東海道線で熱海で伊東線に乗換えると伊東線のホームには旧東急8000系が停車していました。ステンレス車体なのに塗装がなされ、少し厚化粧も否定できない姿に哀れさを感じてはみるものの”廃車・解体されることなく海外に渡ることなく日本の風光明媚な線区で生き延びれる事は幸せなのかなぁ?”と複雑な感情がこみ上げてきました。車両をひととおり眺めていると一番後ろで人が何かを積込み込んでいます。何だろう?と近づいてみるとなんと荷物(新聞)輸送のため最後部のドアの部分だけ”荷物”と書かれた幕で仕切られていました。
 千葉での営業列車での荷物(新聞)は有名ですが、伊東線-伊豆急線でも荷物(新聞)輸送が現役で残っていたことに懐かしさとともに、鉄道がこんな役割として生きていることに嬉しく思えました。


 東急でも70年代に荷電が廃止されてしばらく営業列車で新聞輸送を行っていたので、この8000系にとっても二度目の荷物(新聞)輸送なのかも知れません。 09,12,07 熱海 5653M車内 Canon A1000AF

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@P905i
S君
ご投稿ありがとうございます。

 伊豆急は国鉄(JR)に多数乗り入れしているにも関わらず昔から何でもアリ!がありましたネ!
 あの座席も当初は両サイド、クロスシートにする計画だったらしいのですが、あまりにも通路が狭くなるので、断念したと聞いた事があります。
 しかし元東急8000系のワンハンドルをJRの運転士が握っている姿をみるにつけ、世の中には予想以上の出来事が起きるなぁ!と思ってしまいます。

ところで伊豆急には117系が最適と、かねてから思っていますがどう思います?
S君
そうそう、伊豆急ってやつは、まだいろいろと驚かせてくれます。
この元8000系のイスも仰天。
クロスシートはどこからかの払い下げで、それをドア間に2セット無理矢理に詰め込んでおります。
だが、そのままでは背もたれがぶつかってしまうらしく、床とイスの間にくさびを打ち込み、背もたれの角度を前に倒しています。おかげで、身体が前傾して、とても疲れるのであります。いはやは。
DT200A@CF-Y7
DML61-ZB様
ご投稿ありがとうございます。

東北線でも健在ですか…
E231系の荷物輸送締切扱はなかなかミスマッチで見物です。
DML61-ZB
宇都宮線でもこの代用荷物車は健在ですよ。
確か上野駅14番線から13:21発の583Mだったと思いますが、最後尾の1/3を仕切って北関東への早刷り夕刊を輸送しています。
つい最近もたまたま見かけて、「おー、まだやってるんだ!」と積み込み作業に見入ってしまいました。
DT200A@CF-Y7
チサ様
いつもご投稿ありがとうございます。

確かに、ほほえましい光景です。
これから主要駅で手際良く取り降ろされて行くのでしょう。いつまでも続いてほしい光景です。
チサ
 穫れた、お米に腰掛けちゃって・・?
ほほえましい光景ですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事