DT200Aの庫 (goo-blg)

桜と菜の花の競演 小田急LSE撮影


 桜が咲き、鳥が囀りまさに春爛漫を堪能出来ます。そして私はくしゃみの連発!ただ暖かいので枯草の下ではガサガサ不穏な音がしているのが気になります。あと半月もすれば私の天敵が現れることでしょう!この場所は8時頃までしか陽が持ちませんのでこの列車がギリギリと言った感じでした。   12,04,08 小田急東海大学前―秦野 ”はこね1”号  0201レ  Canon EOS7D

 3~5日の出撃に続き8日も休みを入れておきました。京葉臨海鉄道のイベント等があったからです。しかし正直、美祢線遠征で疲れていました・・・かと言って天気が良いのに家にじっとしてるのもストレスが溜まります。身体に負担なく撮れる手近なターゲットと言えば小田急LSEの撮影と言う事になります。


 LSE7003Fが日本車両から更新工事され、小田急に戻り初めての撮影となりましたので、季節には関係ないですが7:3の写真を撮りました。やはり小田急ロマンスカーと言えば連接車独特のジョイントです。そしてそれを引き立てるのがセンスの良い原色塗装です。音と色で小田急ロマンスカーを堪能する事が出来ます。   12,04,08 小田急鶴巻温泉―伊勢原 ”はこね”2号  0202レ  Canon EOS7D

 小田急ロマンスカーLSEは従来、3本体制でしたがMSEの増備で今春に1本が廃車になりました。残った2本のLSEのうち7003Fは昨年11月から2月上旬まで愛知県の日本車両に運ばれ更新工事とATS―P設置が行われていました。この入場中に小田急よりLSEは2本共に旧塗装で運転される事がプレス発表されました。このために日本車両に入場中だったLSE7003Fは旧塗装で出場を期待したのですが、何故か更新塗装で出場。ではしばらく更新塗装で運転かと思いきや、小田急に戻ると直ぐに塗装変更がなされ旧塗装で運転を開始しました。
 LSE7003Fの到着を待ってもう1本のLSE7004Fも日本車両に3月中旬に入場し5月下旬には出場と聞いています。このLSE7004Fが小田急に到着し運用に充当される様になるとLSEは2本共に旧塗装で運用に充当される事になり期待が持てます。


 今年はこんなうってつけの場所に菜の花が植えられていました。農家の方に感謝!感謝!です。   12,04,08 小田急東海大学前―秦野 0015レ  Canon EOS7D

 ところで小田急のロマンカーを撮影する際はどの列車になんの形式が充当されるかが重要です。従来は現地に赴き、沿線で列車を確認していたのですが、最近はネットで小田急のロマンカーの予約が出来る゛ロマンカー@クラブ゛を見ると各列車毎に充当形式(一部は両数も)が表示されていて一目瞭然でわかるので助かります。
 以下はネットで調べてわかった主にLSEが充当される列車です。撮影時間帯のみ調べてみました。5月以降LSE7004Fが復帰するとまた変わるかもしれませんのでその点をお含み置きください。

【平日】
―回―新百合ヶ丘―(はこね5)―箱根湯本―(はこね6)―新宿―(はこね19)―箱根湯本―(はこね22)―新宿(以下略)

【休日】
―回―新宿―(はこね1)―箱根湯本―(はこね2)―新宿―(はこね15)―箱根湯本―(はこね18)―新宿―(はこね31)―箱根湯本―(はこね32)―新宿(以下略)


 こんな場所も菜の花が咲き乱れていました。   12,04,08 小田急東海大学前―秦野 0118レ  Canon EOS7D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@P905i
まにやま様
よっぽど暇を持て甘した挙げ句に、何を思ったか弊ブログにご投稿してい頂き、誠にありがとうございますm(__)m

〉LSEにはオリジナルの朱色が似合いますね。

 私は旧(オリジナル)塗装が断然好きです。鉄道車両は原色が一番似合うと言うジンクスがある程ですから・・・
まにやま
入学式&入園式で追われている間に雨が降り桜が終わってしまった、まにやまです
個人的には小田急ロマンスカーの新塗装は嫌いではありません。
Hi-SEにはとても似合っていたのですがLSEにはオリジナルの朱色が似合いますね。
若い娘が似合う服を熟女が着てもどこか不自然といったところでしょうか。

朱色と菜の花の彩りも見事です

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事