暴走&ブレーキ不具合事故以降、運転休止を経て運転区間が半分程度に短くなってしまい、魅力も半減。せっかく桜の開花時期と合致したために絡めての撮影を目論んでいたのに桜の木の下を走らなくなり、ちょっとガッカリ。それでもアングルを探して桜を絡めての撮影も出来ました。 24,04,26 11:23頃 北海道開拓村 馬車鉄道 EOS R6MarkーⅡ
既報の通り昨年夏からクラウドファンディング(CF)で塗装変更された札幌市電243号車もいよいよ終焉の時が近づいて来ました。聞くところによると大型連休アケの05月10日が稼働最終日となるとか?
これまで何回か243号車の撮影する機会に恵まれ、特に積雪のススキの交差点の写真を昼間と夜間共に撮影出来たので、思い残す事はありませんが〝04月27日にチャーター運転と撮影会を企画しましたので、いらっしゃいませんか?〝と現地・札幌より願ってもないお誘いをいただき、喜んでお言葉に甘える事にしました。
チャーター&撮影会前日の26日にJAL503便で渡道。あまり混んでないのに何故か窓側席が確保できず、アップグレードしてクラスJでやっと窓側確保!新千歳空港にはほぼ定刻に到着。
26日の243号車は外回りに終日充当されてましたが一日中、243号車撮影では飽きてしまう上に体力的にも持たないと判断し、まずは北海道開拓の村で馬車鉄道を撮影する事に。この馬車鉄道は昨年に馬の暴走とそれを止められるなかった客車のブレーキの甘さからしばらく運転されていませんでしたが、今月になり運転を再開したとのニュースを聞き訪れる事にしました。現地に到着してビックリしたのが馬車鉄道の運転区間が下り坂を避けたために、非常に短くなってしまった事。せっかく桜の開花に合わせて来たのに桜の木の場所は通らない事になり肩を落とすはかり。まぁ、それでも撮り方次第で、桜を入れての撮影も出来るので楽しませてもらいました。
桜に眼が行きがちですが、鯉のぼりが元気に泳いでいて、良いアクセントになりました。風が吹くとかと無風の時がありハラハラしましたが幸いにも鯉のぼりが靡いている時に来てくれました。これはこれでよろしいかと(笑)。 24,04,26 11:31頃 北海道開拓村 馬車鉄道 EOS R6MarkーⅡ
午前中は馬車鉄道を撮影し、午後は札幌市電へ転戦。札幌駅から地下鉄でススキの駅に到着。11時過ぎだったので撮影の前にいつも立ち寄る西鶴と言う寿司屋に入り、夜に備えて軽くちらし寿司をいただき(高級点ながらもランチはかなりリーズナブルです)、店を出て電車通に向かうとなんとお目当ての243号車が目の前に!これには慌ててカメラを出して撮影。まぁ、慌てだだけにまともなカットにはならず、走った分だけ損したかな?
冬場では西からの光線は入らないのでこのカットは撮影出来ません、今回は陽の長さからこのカットを狙っていました。通常なら軌道右折の信号が出てるのでなんの障害物も無いはずなのですが、そこはススキの交差点です。信号無視の歩行者や路面電車未経験のドライバーのおかげで乱入されて撮影出来ない事もあります。ちゃんと撮影出来てひと安心。 24,04,26 14:42頃 札幌市電狸小路ーススキの EOS R6MarkーⅡ
その後はススキの交差点→資生館小学校前→西18丁目と撮影地を移動して最後はかなり遅くまで陽が入り込む資生館小学校前で撮影をして終了。この日たまたま札幌に来ていた美抑解様と札幌在住の方にはかなり有名な〝揚子江〝と言う迷店へ二人で暖簾を潜る事に。このお店、中華料理なのか、居酒屋なのか良くわからないけど、出させる料理は全てめちゃくちゃ美味しいお店で美抑解様と最初は刺身の盛合わせを、次にメニューになかったザンギ、最後は調理しているのを見て、絶対に美味しそうとチャーハンを注文して満腹・大満足で鉄ちゃんのデザートは西18丁目の陸橋から243号車を夜楽走行撮影してホテルの戻る事に。
昔は呑んだ後に駅に行って停車している列車を夜楽(バルブ撮影)する事はありましたが、最近はデジタルカメラの進歩で堂々と夜間に走行写真を撮ろうするのですからビックリです。これが当たり前になるのが怖い! 24,04,26 20:02頃 西線6条ー西15丁目 EOS R6MarkーⅡ
27日は撮影会は13時から市電電車事業所からとの事で天気が良いので05時前に起きて、格安ビジネスホテルの狭いホテルのユニットバスでシャワーを浴びて徒歩で札幌駅へ。前回は積雪の時期で足元を気にしながら駅まで歩いたものの、今回は歩きやすく東本願寺電停付近のホテルから札幌駅まで30分で到着。駅に着いたらまだ改札口が開いておらず、改札前に多くの人が滞留していて事故であったかと思うくらい異様な光景。昔は札幌駅は24時間改札は開いていたのにねぇ!
私は休日限定の札幌周辺乗り放題きっぷ(一日散歩きっぷ2,540円)を購入してまずは札幌駅06:00発の旭川行に乗車。03月ダイヤ改正前はキハ40の03連でしたが、改正後はDECMOの02連になっていました。
以前から気になっていた豊幌駅へ。結構、鉄ちゃんが訪れているみたいで、撮影での注意書きが貼りだされて、駅の委託の方もわざわざホームまで上がって来て、きっぷを持っているかの確認と撮影について、いろいろ注意をしていきました。 24,04,27 06:46頃 豊幌 Canon EOS R6 MarkⅡ
まずは豊幌駅で下車してホームから撮影。本当は旭川行貨物列車1083レを撮影したかったのですが来なかったのでおかしいと思い、帰宅して貨物時刻表で調べたらビックリ。1083レのスジは8085レと臨に格下げされた様で来ない訳だぁ!それでも特急02本が撮影出来て満足して豊幌駅の撮影は終了。
豊幌駅から函館線上り列車で白石駅へ。千歳線下りに乗換て沼ノ端駅へ。09時過ぎに到着してほどなく、仙台(タ)発札幌(タ)行3057レがやって来るので狙いましたが、こちらはちゃんと定時で積載も良好で来てくれて電化区間ながらも赤熊さんを美味しくいただけました。
カメラを仕舞って3057レ続行の普電に乗り南千歳駅乗換で札幌駅へ。そこから朝とは逆にススキの交差点まで徒歩移動。この日はチャーターのために243号車は一般運用には充当されていないものの、ススキのの交差点では一番良い光線状態なので他車を少し撮影。少し時間が経過して11時を過ぎになり、撮影会が13時~でサプライズがある鴨と言う事で12時には電車事業所に到着していた方が良いと言う事で、今のうちに簡単にお腹を満たそうと調べるも時間が早すぎて近くに適当なお店が見つからず、いつも立ち寄るラーメン屋で人類の敵を成敗。その後は市電に乗って電車事業所へ。到着すると既に札幌市電側の有志の方々による撮影会のセッティング中で、それを柵の外から撮影。その後は撮影会のためにササラ電車の入換を開始。普段は撮れないササラ電車を新旧04両を思う存分撮影出来て撮影会開始前からお腹がいっぱい!
↑↓電車事業所では撮影会準備のため有志の運転士さんの手で黒Hの上にグレーのテープを貼って黙々と作業されていました。その後は撮影の邪魔にならない様に入換をしていただき、庫の奥にいたササラを庫の外に出して、そのまま仕舞うと言う入換にニヤリ! 24,04,27 ↑12:05頃 ↓13:05頃 電車事業所 Canon EOS R6 MarkⅡ
13時を少し回ってから正式な撮影会を開始。約01時間の撮影会でしたが、いろいろ趣向を凝らしてくれて充実して感謝しかありません。これだけでも充分なのに、今度は243号車を走らせて撮影の便宜を計ってくれます。まずは内回りで出区してススキの電停往復。次は外回りでススキの電停往復を、そして夕闇迫る時間帯にススキの電停ー西四丁目間を03往復走らせてくれてススキの交差点での撮影に便宜を測ってもらい至れり尽くせりで大感謝でこの日の撮影は終了。撮影後はいつものスナック羊蹄で本日、大変お世話になった市電の運転士も加わり大宴会で大盛り上がりで、ホテルの戻ったら午前様ギリギリでした。
243号車は前面幕がLED化されて普段は撮影していてパっとしませんが、撮影会では特別にステッカーで区間表示を作成していただき、便宜を図っていただき感謝しかありません。 24,04,27 13:49頃 電車事業所 iphone14カメラ機能で撮影
28日の天気予報はあまり芳しくないもので、雨予報ではないものの終日、晴マークはありませんでした。26日と27日が晴れたので満足はしていましたが、出来れば三日間晴れで終わりたいもの。その願いが通じたのか、朝06時頃に目が覚めて窓から外を見ると青空が見えます。予断は許せませんが期待も出来そうです。まずは外に出て冷たい空気で軽い二日酔いを覚します。243号車を資生館小学校前→西八丁目と徒歩追っ掛けをしてから一度ホテルに戻り、窓からススキの電停ー資生館小学校前電停間を撮影。
この構図を撮りたくて連休中で高騰したホテル代のために大枚を叩いて東急ホテルに宿泊した次第。晴れて243号車も内回りに充当されて胸をなでおろしました。これが天気が悪かったり、243号車が動かなかったり、更には動いたものの外回りに充当されたりしてひとつでも要件を満たさないと東急ホテルに宿泊した意味がなくなってしまうので、この要件がすべて満たされて、無事に撮れて本当に良かった(笑)。 24,04,28 10:15頃 資生館小学校前―ススキの Canon EOS R6 MarkⅡ
結局、10時過ぎまでホテルの部屋から撮影し、やっとチェックアウトしてから市電に乗り幌南小学校前電停ー東屯田電停間で撮影しましたが、この時点になるとかなり雲が多くなって来て、テンションも落ちて来ます。空腹もあり撮影を中断して讃岐うどん店でお昼をいただきましたが、食事を終えて店を出ると完全に怒曇モードになっており、その時点で撮影は終了。市電で西四丁目まで乗り、そこから徒歩で札幌駅へ。まだ帰路の飛行機の時刻までかなりあるので、遠回りして札幌駅14:07発の岩見沢行で岩見沢駅ー追分駅ー南千歳駅経路で新千歳空港駅に17時過ぎに到着。新千歳空港の中で早目にリーズナブルな夕食をいただいてから空港のカードラウンジに向かうと三日間の疲れが出たのか、コーヒーも飲まずにうたた寝してしまってました。新千歳空港20:05発のJAL526便で帰宅。 忙しくも、充実した二泊三日でした。