DT200Aの庫 (goo-blg)

40年前の01月 北風強い常磐線でED75撮影


 10年前の記事ではED75牽引の旧型客レをご紹介しているので今回は違う画像をご紹介します。晩年,485系ボンネット”しらさぎ”の7連でもそれなりの貫禄を感じたのですが事の当時の”ひたち”は平常時でも9連で特急らしさを感じたものでした。    80,01,06 日立―小木津 ****M オリンパスOM1 TRI-X スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 10年以上もブログをやっていると10年前と同じネタを投稿してしまいそうになる事になる事があります。今回も80年01月06日に常磐線へ出撃した事を10年前にご紹介しているのに今回、危うく同じその日の出来事を投稿してしまう過ちを犯しそうになりました。
 まさに10年前に投稿したと気づかず入力した内容と今回のない様を比較するとほぼ同じなのに私自分ながら記憶力がまだあると感心した次第です。ただ一点違ったのが10年前はED75を撮影に行った事になっていますが、今回の下書きを読むと内郷機関区のEF80を撮影しに行ったと言う事になっている事です。冷静になって当時を思い返すと青森―上野間を運転されていた8202レは青森―水戸間がED75で、水戸―上野間がEF80と言うのが基本でした。ただ正月輸送明けの貨物列車の関連運用で変運用を組んで平で機関車交換をして平―上野間をEFF80で運転された実績もあり事実はこの日ご一緒いただいた元都庁の大先生(今だと首都高の大先生とでもなるのでしょうか?)にお伺えば答えが出るの鴨しれません。

 下記が今回書き込んだ文章です。10年01月07日の記事と比較してみていただけると面白いと思います。
 40年前の01月06日は北風が強くとても寒い日でした。その日に深夜に青森駅を発車した8202レは平(現:いわき)駅から内郷機関区のEF80で牽引する予定だったのでそれを求めて早朝の常磐線に乗って日立駅を降り立ちました。日立駅から路線バスで小木津方面へ向かいバス停は事前に判りませんでしたが国道6号線と常磐線の交差する場所の直近のバス停で降りお目当ての8202レを待ちました。少し早めに到着したのでウォーミングアップのつもりでED75の客レや485系”ひたち”を撮影していたのですが8202レは時刻になってもやって来ません。どうしたのか?・・・良く考えると関東でもこんなに北風が強いと言う事は北国の天候が荒れている事が推測されます。今だったらネットで運行情報を調べて、当該列車の遅れを調べる術があるのですが当時は電話ボックスまで行って駅に電話するしかなく、もしその間に8202レが来てしまったらなんで今まで待っていたか後悔してしまいます。そんな訳で現場を離れる事が出来ず時間が経過して光線が悪くなって泣く泣く日立駅まで戻ると駅で間もなく遅れている8202レがやって来る事が判り、どうせ帰るならと満員の8202レで帰った記憶があります。今思い返しても残念な一日でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事