珍しい901号機なら順光で撮影すると言うのがセオリーですが時間的に順光になる区間に行けずにやむ終えず近場で撮影する事にしました。この近くでマチさんが185系狙いで線路際にいたと言う事でビックリです。 18,10,31 戸塚 5052レ 12:07頃 Canon EOS1DX MarkⅡ
(10月)31日は一交勤務の非番(アケ番)でした。いつもなら帰宅後は昼食をすますとすぐに仮眠するのですがこの日朝の時点で戸塚駅を12:05頃に通過する5052レがEF210-901号機が充当されていることをネットで知っていたので帰宅後カメラを持って一番近い場所で撮影して来ました。その後、仮眠してから元寺さんが近くまでおいでになっていると言う事なので駐車場のあるガストでお茶をして来ました。
一旦、帰宅してからおもむろにまたもカメラを持って二代目FORSTERで再度出撃する事にしました。行先は東急池上線石川台駅です。ここで夜楽(バルブ)撮影すると良い作品が生まれるのではないかと気づいたのはつい最近でした。もっと早く気が付けば7700系が複数編成が走っていたので効率よく撮影出来たのですが気が付くのが遅く、7700系が7701Fのみの運転になってから気が付くとはなんとも情けない限りですが、それでも頭に描いていたアングルで撮影出来て満足して帰宅しました。
描いた構図はヘッドライトが点灯した五反田行の列車メインでしたが現場に立つと蒲田行の列車だと踏切が開いて歩行者が写るのでこれが好ましく思え、メインになっていました。 18,10,31 東急池上線石川台 18:50頃 Canon EOS1DX MarkⅡ
コメント一覧
DT200A@CF-F9
最新の画像もっと見る
最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事