13年1月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
元旦のある駅の昼下がりの光景です。食べた弁当の空容器をベンチに置いたまま、そして売店...
13年冬 大休パス北海道旅行 1月21日編
雪晴れの中、やってきたのは更新機でした。やはり国鉄色を期待しただけに何とも残念(>_<) 1...
13年冬 大休パス北海道旅行 1月20日編
電化区間とは言え、雪晴れで雪煙を上げるデーデーの姿には誰も居ないホームで渾身の雄叫び...
13年冬 大休パス北海道旅行 1月19日編
朝はエロエロ光線を求めて白糠まで出向いて撮影しました。車両不足からでしょうか?”スー...
13年冬 大休パス北海道旅行 1月18日編
現場の方に”ひとこと挨拶してから撮影するのは常識でしょ?”と言われてその通りなのですが...
13年冬 大休パス北海道旅行 1月17日編
新幹線からゆっくり乗換えていたのですが、まだ乗車する”スーパー白鳥”が入線していないの...
30年前の1月 大井川鉄道を訪れる。
大井川鉄道は新年は日章旗を掲出しての運転がこの当時から慣わしになっていました。しかし...
横浜は大雪!!
雨が雪に変わった直後の写真です。自宅の2階の窓から撮影しました。 13,01,14...
11日は静養のつもりが…えっ、コデ動くの?
普段走っていない形式だけに点呼を受けた後も入念な打ち合わせが続きます。目指すものは安...
20年前の1月 元旦に南海貴志川線を撮る。
駅をおりて程なく、この撮影地に着けば、納得でしょう…笑 93,01,01 南海貴...