![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f6/02c3eae52b8b673af06de81de290d523_s.jpg)
【静岡大学附属静岡中学校にて】
教育会館での ある会議の帰りに、古巣の静岡大学附属中学校に現在は評議員をなさっているイシダ元副校長と挨拶がてら寄らせて頂きました。
私が長年講師で、全学年の400人余りの生徒さんに毎年『性教育を柱にした保健』を授業させていただいた、いわゆる大学の附属ですから、実験校の研究校です。
10年以上でも延べ4000人以上の優秀な生徒さんと出会いました。エイズという新興感染症が日本に入ってきた時代です。性教育を模索していた時でしたので、未熟な私は授業中になんども、生徒さんに助けられて一緒に授業を作っていきました。
優秀な先生方はあたたかい眼差しでクラスを包んでくださいました。
それが基礎になり、他校にも講座で出かけ、遠い兵庫県のある学校の校長から依頼されるようになりました。肩書きが子どもの本研究家より、性教育クリエイターにしたらと、勧められてその時から、名乗らせて頂いています。
当時かわいい附属中学生の担任だった数学の優秀なナマタメ先生には、お世話になりました。
春から、校長先生になられたと、秋の恒例の学校研究発表会の便りで知りました。
行く行く。さらに今年は楽しみです。ますます、お勉強させていただきます。
全国からの先生がたのお客様が大勢お見えになります。
成功しますように❣️
その前に、ナマタメ新校長先生にご挨拶してきました。懐かしかったです。
私は、ゆっくり玄関にいたことがなかったので、新発見に、びっくりしました。
時間に追われ、あたふたと、上履きに履き替え、
授業後は、慌てて靴に履き替え、静岡大学へと、
先生の卵たちに身体表現の授業をしにハンドルを切って向かいましたから。
今日じっくり玄関を見ると、
校歌は草野心平詞 團伊玖磨曲の豪華コンビでした。
すてきな環境で学んだ生徒さんたちは、コロナ禍でもきっとウイルスを避けて
自分の道を堂々と歩んでいるに違いないと祈る気持ちで、
真善美の言葉を私はしっかり読んで帰りました。
先生方、ありがとうございました。
今 思うには、この環境が、この空気感が、私を、
ひたすら『美しいセイ教育』伝授に明るく導いてくださったのです。
おかげさまで、大人が恥ずかしがり、避け気味の性教育をカタカナにして
【セイ教育】にして明るくお伝えさせていただいています。
小さな子どもにも、わかりやすいように工夫しています。
これら授業のセットは、恩師の齊藤千代子静岡大学名誉教授のお計らいです。
先生方ありがとうごさいます。
♪附属中 セイ教育や 聖地なり♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ 滝井なみき
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます