シスコレタスとホウレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/20ca6d3326999eb791aadb133fc69e7d.jpg)
(思いっきりピントを外してしまいました スンマセン)
3日ほど雨が続いた後だったので
残りのレタスも全部収穫してしまいました。
雨除けをする予定を怠慢しましたので
もう1日収穫遅れると
全部を腐らせてしまうところでした。
おかげで朝、昼、夜ずっと
食事はレタスのばかりです。
ゴマだれドレッシングしか知らないので
いい加減違うドレッシングに変えたいです。
ホウレンソウはスプリングホウレンソウで
塔立ちもなくすごく柔らかでおいしいです。
これだけ繊維質を摂っていると
当然、便通がよく
すごく快調です。
玉レタスの栽培が栽培ごとに
うまくいってきているようです。
なんとなくコツのようなものが
見えてきたような気がします。
雨の対策や、下葉からの腐りを
防げば毎回良質なレタスが
作れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/20ca6d3326999eb791aadb133fc69e7d.jpg)
(思いっきりピントを外してしまいました スンマセン)
3日ほど雨が続いた後だったので
残りのレタスも全部収穫してしまいました。
雨除けをする予定を怠慢しましたので
もう1日収穫遅れると
全部を腐らせてしまうところでした。
おかげで朝、昼、夜ずっと
食事はレタスのばかりです。
ゴマだれドレッシングしか知らないので
いい加減違うドレッシングに変えたいです。
ホウレンソウはスプリングホウレンソウで
塔立ちもなくすごく柔らかでおいしいです。
これだけ繊維質を摂っていると
当然、便通がよく
すごく快調です。
玉レタスの栽培が栽培ごとに
うまくいってきているようです。
なんとなくコツのようなものが
見えてきたような気がします。
雨の対策や、下葉からの腐りを
防げば毎回良質なレタスが
作れそうです。