雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

イチゴのマルチ

2014年02月26日 | イチゴ


気温があがってきたので、
残りの畝、ふたつをマルチング

思ったより時間がかかった。


PM2.5とひょっとしたら花粉も一緒に飛んでるかもしれない。
そのためか今日は人があまり来ない。
せっかくの田舎の空気も台無し。
そんな中で

腰をかがめての長時間作業で腰が痛い。

軽いストレッチで腰と背中を伸ばす。

株周りの古葉を取って掃除すると意外にも
冬越しの「ダイコンサルハムシ」の成虫がたくさん出てくる。
(小さいから写真は撮っていない。)
まさか「イチゴ」の葉は食わないはずだし、前作は「すいか」なのに。
「ハクサイ」をボロボロにしてしてしまう腹の立つ虫です。

しかし、この冬の「ハクサイ」はコイツからの被害はなかった。
アブラナ科の雑草ががあったのかな?不思議だ。



イチゴの条間に入れていた藁のウラに白い菌がついている。
写真でわかるかな。
この菌は里山の落ち葉の下にいてる菌と同じだと思うけど。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。