男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

銀行×コンビニ

2015年05月11日 10時42分13秒 | かぼちゃの花

いまどきの銀行の窓口ってどこもそうなんでしょうか? コンビニの対応より悪い気がします。(個人的評価)

その方が、効率良く、またせる時間が短いのでサービス対応していると言えるんでしょうがね

その1 新規

その銀行に初めていって口座開設するときに、受付で番号を取り、説明を受けようと ネットの方もというと担当者が説明できない、反対側の窓口に行って担当者から説明を聞いてくれと言う!

僕:行くのやだ、来てくれ と言う   実際に来てもらって説明、質問ETC 問題無く開設 ついでに、あんなの受付に置くなと!(爆笑)

その2 振り込み(本日)

通帳から引き出して、振り込み、それも、他社と公共料金(自動車税?)とやりたいし

受付に行くと、引き出すための用紙が取れるとこに置いてない、まずは番号札を取れという雰囲気

僕:番号吐きだしの機械に 引き出し、振り込み、公共料金 と、ボタンがあるので、押して番号札を取る、連番で3つ出てきた!(まあ、いじわるのつもりだけどね)

番号で呼ばれて窓口に行くと当たり前の様に3つの番号札を受け取る(不思議に思ってない)

別々に記帳したいので全部で7枚くらい引き出しの伝票を書く、反対側のテーブルで書けと(座れるかららしい)

僕:ここで書く、用紙出して! 他社への振り込み手数料分も書くので聞く

他社への振り込みは、銀行のカードが必要らしい(手数料が200円くらい安くなるらしい)

僕:カードは不要だし、間違いのもとだから捨てた!(爆笑)(前回も同じ問答しているけどね)

他社への振り込みは横の万能機械を操作してくれと

僕:やだ、なぜ操作しなくてはいけないのか(前回も同じ問答してるけどね)200円くらい余計に手数料払うのだしね!やってもらわなきゃ(爆笑)

結果的には入力はしてもらったやつを内容確認して確認ボタンを僕が押しただけ(押す操作で慣れているかどうかわかると思うのですが)(笑)

結果的に、他の窓口は作業がどんどん進んで、僕の窓口だけ20分くらい(30分かな)占有→本持って行かなかったので読書も出来ないし、店内には宣伝物ばっかりで漫画も置いてないし!

担当者は、いまごろ チッ! て言ってるだろうな 悪い客です!!!

 サービスってなんだろう????????????

年間100万円くらいの客にガタガタ言われたくないだろうけどね!!!!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする