もにょ吉ブランド 鋸カバー 木製 試作兼量産品 限定1個 爆笑!
7月22日該出の 良く切れる鋸
メーカに問い合わせしたところ ピストル用の木のケースで尺1寸用 が鋸ケースとして使えるようです。ご返事ありがとうございました 感謝!
たった1日ですが、返事を待ちきれななく、作ってしまいました。どうせ外で使うし、すぐ汚れるし、で、刀の鞘のように綺麗な物必要ないし!
最初からわかってれば一緒に発注したのに(苦笑)
良くある事 けっして今回の鋸店の事を言ってる訳ではありません(きっぱりと)一般論です。
1)ハンバーガですね、ポテトも御一緒にどうですか?商売をしてないお店が多い! オプション取り揃えているんなら、御一緒にどうですか商売は必要!
2)取説はなるべくわかりにくく造る世界基準 の分化会に ひとりよがりなHPを作る会 あるいは、 ユーザが選択出来にくいHPを作る会 があるみたいで。型番で分けてる(探しようがない)。何千ものアイテムを一覧にしている(どうやって観ろって)。色々なカタログを転記するだけなので、例えば重量記載の物と記載ない物と統一性が無い。比較できない! 寸法図が無い! 検索ではいくつくけど、HPのトップから追ってくと見つからない、でも発注できる。 等々。。。。。。。 ”とと姉ちゃん”で、有名になった”暮らしの手帳”の編集の様に、素人でもわかる表現にしてほしい
と、いうことで、夕刻に量販店に材料を購入しに行き、夜半より作業開始! まあ、手芸?工作用の薄い板を切って張り付けただけ
翌日、ボンドが乾いたところで、紙やすりで面取りして完成! どうせ汚れるだろうけど、 もにょ吉 もにょ吉スタンプ で。。。。。