奥さん!喜んでください 先にUPしたテーブルの加工途中の画を発見しました。
前後しますが、UPします
浮いてるテーブル(⇒ 浮いてる僕じゃない!)
検索すると色々ヒットします。豪快に 浮いてる椅子 や 浮いてるテーブル を作成している例もありますぅ
ネットで観ただけでは原理が理解できませんでした。動画等をみている間になんとなく理解!
主要な部品を作る 例によって端材から
左側が、下側(基礎側)
右側が、天板側 天板の下面の画です
U字が入るとこだけで加工するのは難しいので、板厚で溝にして、かんざし?を間に差し込む方法にしてます
天板の方が少し大き目にしてます
こんな感じに組む
板に3mmの穴を通して、糸が止まる方は6mmの穴を途中まで開けて、糸を3mmナットに結んで通す方法にしてます
糸を通す穴をあけ
全部にやすりかけ
接着
木工パテ処理
やすりかけ
糸通しして組み立て
塗装
ってとこです
追記:大きい方のU字 サンダーがギリ入るので作業していたらU を広げたようで割れまして、強力接着剤で止めてさらにやすり 予測できたことですがね
追記 その2
御推察の通リ 糸を通すところはこんな感じです。M3のナットを糸の端にしてます。ボンド等で緩み止めにしてます
交換時は、画ですと、下からM3のドリル等で押してむりくりナットを取ります
パテで埋めればOKさ
今日の教訓 やってみなければわからない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます