男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

避難ですか?

2022年08月13日 09時15分19秒 | リアルもにょ吉

水害で避難されている方々にお見舞い申し上げます。

くらべものにならないけど

関東に台風がやってくる。庭に落ちていた もにょ吉 さすが雨の下では暮らせない

このごろ登る、降りるができるようになった屋根掛けの下

スマホを向けると、来なくても良いのに

なにか用か?

おはよう!

なぜ起こしにくる?

雨ですね!

左利き?????

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴロゴロ | トップ | レトロ電灯傘 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロッケは (男うちごはん)
2022-08-17 15:17:52
コロッケは1食4個まで
返信する
灯ろう (そクラテす)
2022-08-17 13:37:29
接着にしないで、折り紙みたいにカタをつける
そんな手段もありそうですが、
薄い金属の板でなく木材。大変さが伝わってきます。

電灯というと、昔はちょうちん。
ちょうど、いま時期だったでしょうか?
中国の伝説でボタン灯籠 なるものが・・・。
あの世とこの世を行き来する次元、空間。

むかしの人は、感性豊かだった様です。

コロナ注射の案内が来ました、
4回めじゃなく3回めのヤツです。(若いから?)
ケンタウロスとかいうタイプではありません。
そろそろ、飲み薬を郵便で送る。そんな手段でも
イイのでは? と思っておりますが・・・・。
お堅い政府? 利権があり制度がイロイロあるのでしょう。
返信する
電灯の傘 (男うちごはん)
2022-08-16 18:59:52
なんとかなりそうな雰囲気に組み立て途中です。
接着の放置時間がながいからねぇ
接着補強をするとまた時間がかかる
返信する
みた (そクラテす)
2022-08-16 11:47:58
伊達正三郎・・・・ウルトラ7の隊長。
は、本人をみた事があります。
返信する
大正浪漫 (そクラテす)
2022-08-16 11:45:10
モガ
モボ
そんな時代に通じる タイムマシン?

地下鉄の銀座線が、車内照明が電球だったり
歌声喫茶はまだかろうじて残ってたりと・・・。

赤マント、黒マント の人さらいの事は知りません。
幻探偵も。
かろうじてわかるのは・・・
ジャイアント ロボとか悪魔くん。の金子光伸。
おさな妻の麻田ルミ。
返信する
電灯の傘 (男うちごはん)
2022-08-16 08:10:35
レトロぽい(自称)電灯の傘が欲しくなり、ヤフオク等でみるとそこそこ高いので、作ることにしまして
現在、出来あがる気がしなくなるような複雑になりました。
出来たらUPします
返信する
おマモリ (そクラテす)
2022-08-15 13:48:39
その筋・・・・
ブラジャー の中とか、
パンツの中に入れて密着させる様ですが、
自分ナラしません。

ペンダントやネックレスも
もぞもぞ感で 気持ち悪いです。
返信する
先祖が (男うちごはん)
2022-08-15 08:36:15
先祖から祟れれているいるとか
先祖が悲しんでしるとか
先祖の霊が
とか
日本人は特殊能力があるみたいで、すぐ信じる方が多い

その反面、神社の交通安全お守り類あんて、気休めくらいしか思ってない
交通安全のお守りあるけど、大事故起こしたって神社を訴えることは無い
返信する
そうだ (そクラテす)
2022-08-15 06:33:43
そうだ、
なんか くうかい。ってもアリました。
が、こうぼう たいしの様です。
wiki.より。

・・・・なんとかを見たのか銅鏡は。
ってフレーズもあったので、最低4人は習ってます。
返信する
宗派 (そクラテす)
2022-08-15 06:27:41
浄土宗 おおいですね。
学校でならった、ほうねんさん(たぶんニックネーム)ってのが、浄土宗なんですかね???。

俳句の コウボウ たいし。
あと知らないから、 しんらん とかも
だいたい3人は習った気がします。

小学校か中学。
しょうねん? しょうにん? 
あと1人くらい いたような。本当はもっとなんでしょうが。

宗教分離と言いながら、当時の文部省(もんか省)は習わせていました。

ツボを売る宗教は当時出てきませんでした。
ツマミ(手で挟む?、ダイヤル、とっての事ではなく)やツボ(庭、ポイント、ターゲットという意味じゃなくて)
については、大人になってから知る事になりました。
返信する
お盆の (男うちごはん)
2022-08-14 19:37:49
お盆の慣習って地域それぞれですよね
昔は、方丈さんが檀家周りしましたが、今はないです。
コロナ禍もあり、塔婆を受け取りに行くだけ
塔婆のお金だけでなく、
正月とお盆の時に、燈明料とか 上 (当家は 上)ってやつで渡しています
管理費も取ってないので、このシステムです。

そして、親が教えないのか燈明料を持参しない方が多くなってます
返信する
台風? (そクラテす)
2022-08-14 16:20:47
影響が出てるのか、巻き込みの風で
こっち方面、メッチャ 暑くなってる様です。(ヒトゴト)
うちは、エアコンがない家。これくらいでは、
ってカンジです。

今朝から、熱いお茶、熱いコーヒーを飲んで、
先ほど、熱い、インスタントラーメンを食べたところ
です。

そろそろ夕方、お寺さんに挨拶に行く時間です。
お風呂に入ってカラダを清めてからの出動です。
返信する

コメントを投稿

リアルもにょ吉」カテゴリの最新記事