広い会場での音響だと、ステレオだと音の谷間が出来て使いづらい、そこで、モノラルで使いたい訳であるが、また、これが、再生機が色々で、ミックスはしたい!モノラルにしたい!ってんで、重宝に使っていたのですが、先日、CDRに焼いた音楽が、焼きが甘いのか、機差によるのか再生音が小さい!そこで、簡易ミキサにアンプを仕込みました。
回路図 もともとは、ピンジャクを全部、56Ωで接続しただけで、どこに差しても入力で出力というものでした(イメージ的に回路図の左のとこ)、SP出力の信号をそこに突っ込めばなんとかなるという代物です。
過日、音が小さくしか再生できないという大問題が発生し、急場はしのげたのですが、今後の事もあり、アンプを組み込みました。アンプ自身はマイクアンプ的な。。。。。。 小さなケースに無理やりツッコミましたとさ
基板が、アンプと電源部 例によってビニルかなにか絶縁のものを巻いて閉じ込めます
ピンジャク6個が入力側、これだけでもミックし出力もできます。下の雲風に赤で囲ったところがアンプ出力部、モノラル出力でもステレオアンプに接続するので、どうしても2個のピンジャックが必要です
ボリュームの左側のビスは、当初開けた穴を隠しているもの、
ビリビリ きちゃって(関電) いっちゃって(やって) 下さい。
そして、ぐだぐだしている時間の方が長い!(苦笑)
溶接は、なるべく大容量の溶接機と腕ですなぁ
いっぱい練習しないとできない
安全にかかわる場所とか、綺麗にとかの場所は、業者にやってもらってます
年齢の性もありますが、
寒さ、暑さに鈍感になってる感は拭えないですが、
少し寒くなりました、でも、むかし程でもナイです。
これから、大寒。
例年ですと、
大寒から立春、雨水ときが寒い様ですが、本年はどうなるか。
懐具合が寒いのは、相かわらづです。
去年、古い無線機は処分しました。 受信すらできません。
今年から新しい希望が?
全くナイですが、タワー建築に向けての溶接か、ロウ付けでも
やる練習を少しずつやって行こうかとも思ってます。
でも、出来た物に出来た物を入れるのは大変ですね
今回もボリュームの径がケース内寸ギリでした。
百姓には、暑い寒いがきちんとしてないと野菜は出来ないです。寒いのも暑いのもヤだけど!
大根がでっかくなりすぎてます
近所では、干し柿が腐ってしまったそうです。
と思ったのですが加工が必要なので、
やっぱ、こんな手法じゃないといけないカモと・・・思った次第です。
それにしても。
一昨日は
暑かった?ですね。
自動車の車内でもエアコンは不要。
暑くて顔面が
紅潮してるのがわかりました。
コンビニに入ると、アイスコヒーをオダーしてる人も。
女子は、ミニスカート。なま足。
眩しかったです。 パンツが見えてましたし。
今年はイイ事があるカモしれません。w