エレベーターの中で、国際疾病センターで渡航者外来を担当されている先生といっしょになりました。
「最近、変なのはやっていないですか?」
「変なのっていえば、中国の手足口病でしょうか・・
死者がでてるんですよ」
手足口病で死者・・・
今年の初めごろから広がっていたようですが、今はむしろ・・
黄熱病が・・
中央アフリカ共和国、リベリア、ブラジル、パラグアイなどに確定患者が出ているようです。
http://www.forth.go.jp/cgi-bin/promed/search_formal.cgi
海外から見た日本は、麻疹に注意といわれている様子。
特に、北海道と神奈川は、まだ終息にいたっていないよう。
北海道はサミットがもうすぐだから、海外へ持ち帰りがでると国際的信用問題になりかねないと警告も。
手洗い、うがいで、まずは健康管理をシッカリと!!
最新の画像[もっと見る]
-
昨日と今日は、医師国家試験。もうすぐ終わる時間です。 4日前
-
ビタミンBと亜鉛は大切 2週間前
-
何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切! 3週間前
-
大学の同窓会:礎の過去に感謝! 4週間前
-
ついに英国も安楽死の法律可決間近なの?! 1ヶ月前
-
クィーンズタウンから今年もよろしくお願いします 1ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
それは驚きました
確かに日本は麻疹輸出国として非難の目が…
東大は新入生に予防注射をすることにしましたね
医療関係の大学(おそらく専門学校も?)も
麻疹や小児感染症の抗体価検査を行い、
それの基づき予防接種をするようになってきましたね
(麻疹が流行して実習に行けないという事態も
あったようですから)
先月は百日咳がだいぶ流行していたようですが、
風邪引きさんもちらりほらり
そういう私も、10年前に通院していた病院で
調べてもらったら抗体価が小さくて小児感染症の
予防注射を一通(水痘症、ムンプス、麻疹)
やったのですが、4月に調べたらまたもや
抗体価が下がっており、再接種です