病院長から、
半日の公務に同行するよう連絡がありました。
その日は、朝から回診の日。
回診が終わり、院内の各部署に用事をすませ、
ほとんど、座る時間がありませんでした。
指定のされた場所に行きました・・・
院長、看護部長、運営局の方々・・
病院幹部がぞろり・・・
「はい、では、○○駅まで歩きますよ~」
院長も一緒ですが、徒歩+公共の交通機関です。
電車の中は、満員ですから座れません。
公務員の無駄使いのニュースを
読まれた方も多いことと思います。
どんなに疲れていても、
私たちの病院では(国の機関ですが)
こうやって、公共機関を使って移動しています。
時間を買ってでもなんとかしたいのではないかと思う
日々大変な院長と一緒に、こうして公共機関を使うと
なんだか、ジーンとしました。
実直で、誠実な病院です。
最新の画像[もっと見る]
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 5日前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 2週間前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 3週間前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 4週間前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 1ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 1ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 2ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 2ヶ月前
-
パリのオンライン診療 2ヶ月前
-
パリのオンライン診療 2ヶ月前
どんなにお忙しいかと思います。
お身体ご自愛下さい。。。
主人の主治医も、座っていらっしゃるのを殆ど拝見したことはありません。
頑張り甲斐があります
タクシーに分乗ではなくて バスや電車利用といのは
病院の雰囲気も“近しい“感じがしていそうですね
ぴょんさんもおっしゃっていますが、
大学の教授でも、お忙しい方ほど
(しかも仕事は忙しい方のところに
集まるという法則が!?)
そのようにされているように 私も思います
風邪が流行っているようです
どうぞご自愛ください
電車の吊革につかまって、最近の出来事などに耳を傾けてくださる様子は、近しいという言葉がぴったりでした。
心が温泉に入ったようです。ありがとうございました。
日々大変な院長と一緒に、こうして公共機関を使うと
なんだか、ジーンとしました。
お忙しいのに、こういうとらえ方をする先生や同行の皆さんの感性。。。本当に本当に素敵なすばらしい病院ですね。院長自らそういうお考えだからでもあるのでしょうね。
でも
こんな状況ならば皆さんどうか公費でタクシーを使ってお体をご自愛下さい・・と納税者の一人としては切に思います。
院長も嬉しいだろうなあ・・
いつもいつも、こうして明日の活力になるコメントを頂き、本当にありがとうございました。