三笠公園から駅方面へ歩いていくと、ドブ板通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/b47259489229c423073ba18b8fd7297d.jpg)
昔来たときには、綺麗な印象はなかったが、今はとても整備された綺麗な通りに。
ガイドブック片手の人達が、有名なのだろうハンバーガーショップに沢山並んでいた。
もちろん海軍カレーの看板も沢山あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/caa520392b4870d72753f0c18b05376e.jpg)
お洒落な排水溝の蓋。
自衛隊艦艇が見えてくると、一気にテンションMAXに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/ce658cb1a97ed7b67eb2d8e579e415ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/1fe5dac6858c15325e6ff0b8826e4269.jpg)
海自の潜水艦が見え、その奥にはイージス艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/524d8725bcd68224732e9f3bcc1250e3.jpg)
左に米海軍のイージス艦、右はあたご型イージス艦。
こんごう型は仙台で見たが、あたご型は始めて見たな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/39e52dfdbdaf1ec1c191e159be87180c.jpg)
正面にはひゅうが。
今度の震災では、石巻沖での活躍は忘れられられない。
奥に見える艦番号110は、たかなみ。
石巻で、幼稚園の園児たちを屋根から艦載ヘリで救出していただいた。
姪っ子の通ってた幼稚園だっただけに思い入れは大きいニュースだった。
今回の震災では消防・警察・自衛隊・米軍・・・・
本当にありがとうございました。
想定外の出来事ばかりだったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/b47259489229c423073ba18b8fd7297d.jpg)
昔来たときには、綺麗な印象はなかったが、今はとても整備された綺麗な通りに。
ガイドブック片手の人達が、有名なのだろうハンバーガーショップに沢山並んでいた。
もちろん海軍カレーの看板も沢山あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/caa520392b4870d72753f0c18b05376e.jpg)
お洒落な排水溝の蓋。
自衛隊艦艇が見えてくると、一気にテンションMAXに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/ce658cb1a97ed7b67eb2d8e579e415ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/1fe5dac6858c15325e6ff0b8826e4269.jpg)
海自の潜水艦が見え、その奥にはイージス艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/524d8725bcd68224732e9f3bcc1250e3.jpg)
左に米海軍のイージス艦、右はあたご型イージス艦。
こんごう型は仙台で見たが、あたご型は始めて見たな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/39e52dfdbdaf1ec1c191e159be87180c.jpg)
正面にはひゅうが。
今度の震災では、石巻沖での活躍は忘れられられない。
奥に見える艦番号110は、たかなみ。
石巻で、幼稚園の園児たちを屋根から艦載ヘリで救出していただいた。
姪っ子の通ってた幼稚園だっただけに思い入れは大きいニュースだった。
今回の震災では消防・警察・自衛隊・米軍・・・・
本当にありがとうございました。
想定外の出来事ばかりだったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/daf891f8544b373c68c90e013b4677e9.jpg)