EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

蔵王に初冠雪。

2011年10月04日 18時29分40秒 | 日記
例年よりも早い雪。
どおりで寒いはずだ。

迫川には白鳥。

日に日に冬が近づいてきてる。

紅葉もまだなのに・・・・


まだエアコンの暖房で我慢できるが、ストーブ出さないと。

仮設住宅の冷え込みが激しいとニュースでやっている。
これから窓の二重ガラスと外壁の断熱材追加の対策がされるというが、岩手県では夏から対策が取られてきたようだ。
いくら岩手ほど寒くないとはいえ、しょせんプレハブ。
早く対策が取られるといいな。

津波で被害にあった家とは雲泥の差なんだろうに。

今年は芯の灯油ストーブが、ホームセンターに大量に並んでる。
オール電化、高気密住宅が増え、屋内で火を焚くなんて時代逆行。

ストーブの火もまた善いもんだけど。

登米市南方

2011年10月04日 07時00分07秒 | 日記
旧南方町役場。
今は登米市の支所になってる。
そこの前庭に、昨年登米市全域で行われたアートトリエンナーレという現代アートのイベントの名残があった。







もとは登米の旧水沢県庁の横にあった。




これは登米祝祭劇場の庭に。

登米市各地に相当数あった作品。
昨年の名残だが、無粋な私には、現代アートはちょっと・・・・・