EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

台風一過

2012年06月20日 21時25分04秒 | 震災
午前9時ころから風雨も止み、一気に晴天に。

沿岸部の道路を走ってみると、道路の冠水・斜面の崩落・落石・・・・・
半島部の道路が復旧してないため、側溝が土砂や草や葉で埋まり、山からの雨水が滝のように流れてきてるのに呑み込めず道路が川のようになっている。
その為海側の斜面に流れ崩落。

舗装の下側がえぐれてしまってる。

震災で傷んだ道路が、雨でさらに酷いことに・・・
やれやれだ。

栗原市若柳町の古城

2012年06月20日 20時44分47秒 | 城巡り
若柳城。
若柳の中心から志波姫方面に向かい、浄水場と八幡神社が目印とのこと。
行ってみると、何もそれらしい看板や標柱はない・・・・・

浄水場はあるのだが、八幡神社らしきものはない???


ただし、この山であることは間違いないようだ。
浄水場は有刺鉄線で囲まれ入れない。

近所の人の話では、神社もかなり前に無くなってしまったとのこと。

かつて、八幡太郎義家の陣所にもなった由緒正しき城跡なのだが、整備されることはなさそうだ。

高さ30メートル・東西150メートル・南北130メートル。
この山は、往古一夜にして出現したため、新井山と名付けたとあり、別名新井山舘ともいう。
残念・・・・