EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

大島初訪

2020年07月24日 20時05分21秒 | 日記
せっかくの祝日。
朝から晴天なので、気仙沼まで遠征。

昔は、気仙沼まで車で二時間、そこからフェリーに乗って大島まで。
昨年、大島まで橋が架かり、車で直接行けるようになっていた。
それと、三陸道が気仙沼まで、ほぼ繋がった(今は一区間だけ降りて乗り直し)
無料で走れる100キロ走行はありがたいんだよな~。

一般道は、国道45線・・・・・・・登ったり下ったりカーブの連続で、なかなかしんどい道中。

それに比べ、今は快適に気仙沼へ。
今回の実感では1時間15分で気仙沼、市内に入ってから15分で大島着。
昔に比べると、一時間以上は早いはず。
近い!
今日は、祝日の為、若干渋滞があったが、スムーズに到着。
橋を渡り切ったところに展望台があり、やはり皆車を停めて写真を撮っていた。





いいな~。



大島への橋は鶴亀大橋。
そこから見えるのは、気仙沼湾を横断する三陸道(建設中)

この橋が無かった震災時、島は孤立無援で、米軍に支援された。

なので、島民待望の橋だろうが、震災が無ければいつできたんだろう?
東北地方最大の、有人の離島なんだけど・・・・・・・