EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

名古屋からフェリーで仙台へ

2017年09月25日 22時34分39秒 | 旅行
今回は、できるだけ楽に。
新幹線の乗り換えで仙台ではなく、太平洋フェリーで仙台へ。
船名は「きそ」

名古屋から仙台経由、北海道の苫小牧へ行く。
19時発、翌16時半着。
約1日かかる。

丸2日間歩きっぱなし、食事をとり、まったり就寝。

運転の心配がないので、たらふくビール。
贅沢な感じがするんだけど、名古屋から仙台に行く新幹線の半額位でいける。

乗船から下船まで、飲んで食って寝るの繰り返し。

当然、朝は夜明けと共に目が覚めるんだな~。
年のせいだ。





船上の夜明けは幻想的。
結構皆起きてるんだな~。(年配者が多い)。
早朝、まだ夜明け。
長い1日がまた始まる。

名古屋城 天守閣

2017年09月24日 20時11分38秒 | 城巡り
まさに巨大天守。

一度目の訪問時は、先に姫路城にいってから訪れたのだが、姫路城の比ではなかった。
この天守が現存していたら、どんなにすごかっただろう。
戦災で、本丸御殿もろとも焼失したのは悔やまれる。



天守と並ぶ小天守に先に入り、間の通路で天守に向かう。



天守最上階から見える本丸御殿は、まだ工事途中。

本丸御殿完成したら、また来たいな~。


外では、忍者隊が人気。
撮影時の掛け声は「ニンニン」

これで目的地は、すべて終了。
あとは帰るだけ。
名古屋港へ。

雑談  カメラが決まらない。

2017年09月24日 16時08分12秒 | 雑談
嫁が仕事で、動画撮影が増えた。

今まで使ってた、コンパクトデジカメでは限界らしい。
映像はスマホでもいいらしいが、問題は熱暴走。
長時間動画を撮ると、本体に熱が溜まり、勝手に撮影を止める。
よって、新しく一眼を購入。
何を基準に選ぶか?
映像の綺麗さ。
AFの速さ。
安い。
できれば軽く。
こんな程度で、軽く考えていた。

こんな時に頼りになるのは、人気ユーチューバーの動画。
皆機材自慢の動画があるわ・あるわ。

ユーチューバーの一押しカメラ。
ソニーα5100
出た当時の動画では、大絶賛。
現在では、値段も落ち着き、予算内。
AFの速さも半端ない。
スマホ連動でモニター兼リモコン使用可能。
いいことずくめ。

決定か?

数か月使いまわした動画発見すると。
出てくる出てくる。
小さなボディーに大きなセンサー。
またしても熱暴走の文字が。
撮影中、勝手に止まってしまうことが、多々あるみたい。

不安がよぎるので、保留。
この時点で二日くらい迷走中。

すると、別の動画で、パナソニック ルミックスDMC-G8とG7
こちらは熱暴走するα5100から買い替えが多く、熱暴走の動画が少ない。
G7の方は、予算内。
しかし、手ぶれ補正力はG8。
予算的には厳しい。
迷いに迷い、またしても夫婦で、PCとスマホで動画見まくり。
地元の大型電気店に実機を見に行っても、置いてない。
二人で、頭から煙が出てきそうだ。
何せ、二人ともカメラ初心者。
記号に名称が、頭に入らない・・・・・・

一眼を使いこなせるのかどうかも?である。
この時点でまたしても数日浪費。

結果、実機を触り、話を聞く。
これしかない。

仙台のヨドバシカメラしかない。
びくびくしながら、パナソニックのコーナーへ。
実機を触ってみると、良い・良い。
しかし、ネットで見る値段よりも高い。
???
G7ズームレンズ二本のセット売りしかないとのこと。
G8はもともと結構高い。
二人に無理の文字が頭の中でよぎってきた。
店員さんも、この機種に詳しくなくて、的を得た返事が返ってこないので、購買意欲も減退。
まて、このくらいの金額を覚悟したら、買えないと思っていたキャノンEOS-80Dとの差が小さい。
この機種は、予算オーバー以外に欠点がない。
話だけでも聞いていこうと、キャノンのコーナーへ行くと、これが、抜群の店員さん。
自分でも使ってるらしく、懇切丁寧。
しかし予算が・・・・・・・
嫁は、頭の中ではほぼ決定のようだ。(使うのも、買うのも嫁)
そして、予算配分を考えてる。
購入まで踏み切れないでいると、店員さんは、ゆっくり考えて大丈夫って。
名刺をもらって検討することにしたが、店をでて作戦会議。

一時間後再訪。

ここからは一気。
あれよあれよ決まっていく。
女性は思い切りがいい。
散々迷ったカメラ選び。
約一週間頭がウニ状態になりながらベストなものが選べたかも。
店員さんも頑張って値引き。
少々予算オーバーだが、納得してたようだし。

ヨドバシの店員さんありがとうね。

ただいま、分厚いマニュアルと格闘中。
疲れた~。

雑談にお付き合いしていただいてありがとうございます。




名古屋城 本丸御殿

2017年09月23日 20時32分37秒 | 城巡り
二度目の訪問。
しかし、前回は本丸御殿なんて影も形もなかった。
今回は一部公開だが、楽しみだ。
地下鉄を降りると、すぐ見える天守。

巨大だ。




現存する櫓も、小さめの天守並みにデカイ。
目指す本丸御殿は、本丸に入るとすぐに見える。

まだ工事中。



一歩中に入ると、絢爛豪華。





完成が楽しみだ。

いざ天守へ。