EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

岩手県 奥州市 鎮守府八幡宮

2018年02月19日 21時28分54秒 | 御朱印
日曜日、前日の雪も止み、晴天。
朝からの日差しで、雪も解け気味。

今週もちょっと遠出。
岩手県南の奥州市。
合併前の水沢や江刺。

目指すは「鎮守府八幡宮」



凄い雪だった・・・・・・

雪が多すぎて、水沢に入った途端、どこが道路か歩道かの区別がつかない。
というか、田んぼか道路かの区別も大変だった。

こんな気温なのに、手水が凍ってなかった。



今日は参拝者も少ないだろうと思うけど、きちんと除雪してある。



お参りして、御朱印をいただきました

一緒にいただいた

車に貼りたいと思います。
しかし、雪が凄い。

丸森町でお昼。

2018年02月17日 19時02分37秒 | グルメ
角田から、昼食をとりに丸森町へ。
とりあえず、斎理屋敷へ行ってから思案と思ったら、

お隣に、白木屋さん。
イチゴをいっぱい食べたはずなのに、ラーメン大盛り。

嫁の普通盛りに比べ、倍はある。
良し良し。
食っても食ってもなくならない・・・・・嬉しい。
こういう昔からのラーメンが大好き。

柴小屋城祉 丸森町

2018年02月16日 20時54分15秒 | 城巡り

丸森町の中心部に向かう途中、物見櫓の幟がやたらとある。
城跡の復元物なのか、どうかはわからなかったが、寄ってみると、

周辺を一望。
駐車場横を見ると。

柴小屋城とある。


入り口付近は、雪が残る。






空堀跡などが残ってる・・・・・・・というよりも、なんら開発されていないということなんだろう。



下調べせずに来たので、詳細がわからない・・・・・

丸森町 小斎鹿島神社

2018年02月15日 19時43分34秒 | 御朱印
角田市の熱日高彦神社から丸森町へ。

道路に鹿島神社の看板が何か所もある。
呼ばれたかな~。
寄って行かねば。







お参りして、御朱印をいただこうとしたとき、宮司さんのお宅から、丁度出てきた宮司さんにお願い。
忙しい中、書いていただきました。

年明け後、ものすごいハイペースで御朱印いただいてるな~。

鳥居の前を流れている小川の橋。



こういう橋が大好き。