EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

東松島市 寿昌院

2020年08月27日 20時29分50秒 | 御朱印
東松島市、大曲の寿昌院。
東日本大震災の慰霊する、みちのく巡礼の、気仙沼から県南の山元町までの三十三の札所の十六番札所。









ここも、津波の被害が凄かったようです。

御朱印をお願いすると、寺務所に通され、待ってる間、本堂をお参り。

お忙しい中、ありがとうございました。

陸奥国分寺で御朱印

2020年08月25日 19時29分47秒 | 御朱印
せっかく仙台に行ったので、陸奥国分寺にお参り。



聖武天皇の発願により建立された国分寺の一つ。
740年頃の建立で、平安時代は陸奥国の財政的支持を受け、大伽藍を維持したが、室町時代になると衰退。
17世紀初めになると、伊達政宗により再興。
1607年に建てられた薬師堂を中心に25坊を擁する大寺院として栄えたが、明治期に僧坊一つを残して廃絶したが、薬師堂などは残された。



久しぶりにお参りすると。

参道横にあった鐘楼堂が修理中。


御朱印をお願いすると、嫁が待ってる間に鳩のエサを購入していた。





この数に対して、餌が多すぎだが、鳩はなかなかに貪欲。
あっという間になくなった。






いつもの二種に、今回は。

夏詣。

計三種。
来てよかった。

季節が変わったか?

2020年08月24日 18時38分59秒 | 日記
昨日、仙台を歩いている時感じた。
暑いのだが、先週ほどではない・

外にいるだけで暑かったのが、歩いても結構大丈夫だったし。
昨日と今日は真夏日にもならなかった。

明日からは、また30度らしいが、これからは朝晩は涼しくなるのだろう。

秋が待ち遠しい。

追記
昨夜はエアコンなしで寝れたし。