昨日は浅草見番で行われた勝海舟記念下町浅草がん哲学外来シンポジウムに準備から本番、懇親会まで参加しました。本番は大道芸人の紙芝居から歌手、朗読に金沢からがん患者の当事者でもあり金沢赤十字病院の医師である西村先生のお話、聞き書き金沢大学の天野先生と浅草の地域医療に携わる医師、薬剤師のお話など、大変盛りだくさんの濃い内容でした。
本日は埼玉県せんげん台にある埼玉県立大学のがん哲学が以来の立ち上げに準備からカフェのコーディネーターに後片付けまでお手伝いしてきました。
この2日間は、特に裏方のお手伝いをしました。お手伝いの体験は、イベントやカフェの運営を身をもって体験する機会で、今後の活動に大いに役立つものです。正に役割意識の体験です。
本日は埼玉県せんげん台にある埼玉県立大学のがん哲学が以来の立ち上げに準備からカフェのコーディネーターに後片付けまでお手伝いしてきました。
この2日間は、特に裏方のお手伝いをしました。お手伝いの体験は、イベントやカフェの運営を身をもって体験する機会で、今後の活動に大いに役立つものです。正に役割意識の体験です。